サクラの時の続きになります^^
今年はブルーベリーの取り木に挑戦です。
相手は木なので、自分の好きなように伸びますから、取り木する部分は収穫に難しい高さにらる部分の枝と考えました。

若い枝の部分を選んで、赤丸のあたりの表皮を削ります。

ピンボケになりましたが、こんな感じに皮が残らないようにぐるっと削ります。

ビニールにミズゴケと鹿沼土を混ぜて十分な水を含ませます。
これで、さっきの皮をはいだ部分を覆って、ビニールの上と下を結んだらおしまい^^

ものぐさな私は結束バンドで縛りました。
10日ほど前に3か所、今日は2か所、これを作ってみました。
前の3か所の枝もまだ枯れずにいますから、何とか乾燥と水の供給はうまく行っているようです。

こんな感じに葉は生き生きとしています。
これで根が生えれば、下を切って独立ですね。
うまく行くと良いですが、のんびり待つとしましょうか^^