オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 動物になれるなら
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 102
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
おつむてんてんのMILU日記
タイトル 動物になれるなら   おすすめ(30) 2021-04-18 11:22:01

フレのぎたりーさんも書いていましたが、私も色々生き物を飼うのが好きです。とはいえ、じゃあそのどれかになりたいかと言うとそんな気持ちは無かったりします^^;


でもそれだと終わっちゃうので、もう少し広げてみましょうか。


以前マンガで、「人は宇宙的規模の視野を持ってないから・・・」ってなことを読んだ気がします。

これは知覚領域の視野の事でも同じことが言えたりします。


色々書くと面倒なので、わかりやすく脊椎動物で^^;


人も鳥も魚から進化しているという話は一般的ですが、となると目の構造はほぼ一緒

映像は逆さに映るので、脳が反転させて認識しています。


という事は、魚でも、鳥でも人でも、目の奥に映る画像は同じと考えられます。


以前、ベタと言う熱帯魚を飼ったことがありまして、繁殖させることが出来たんですが、ふと思ったことがあります。

ベタの稚魚って、1ミリにも満たない頭があって、そこに目がある。

(泡からぶら下がっているのは、稚魚の尻尾)  拡大するとこんな感じ


稚魚は餌を食べないと死んでしまうから、野外なら食べられる獲物(ゾウリムシとかワムシかな)

(大きさも載っているちょうど良いのが見つかりました)


こういう獲物が見えているから追っかけられるし食べられる。


でも私らと同じ構造の目だよね? じゃあ私らもこれらを肉眼で見られるの?


きっと画像は見えているのかもしれないけど、脳は認識から除外しているのかな、情報が多すぎてパンクしないように・・・


アホウドリはものすごい長時間飛ぶので、寝ながら飛んでいるという話を聞きました。マグロも長距離を泳ぎながら寝ているとか、アフリカの草食動物の中には、移動中のほんのちょっとの立ち止まりで寝ることが出来るものがいるとか・・・


人と同じ構造を持ちながら、人ではできないような事、実はしてないだけなのかもしれない。なんて考えると夢が広がるような気がするのは私ぐらいなのかな?




カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(23)
ぎたりー 2021-04-18 11:18:23  
はっ!そうか!目の解像度が体が小さいものは違うんだろうかしら!(´・ω・`)?
同じプランクトンを食べててもどでかい図体のクジラは沢山水を吸い込んでプランクトンを濾し分けて食べているから小さいもの見えてなくても食べられんだよね。
同じ人間でも広いアフリカにすむ人々は何km先までみえるそうだよ!
私たちはせいぜい見えても視力2.0ぐらいだけど、彼らは視力6あるとか聞いたことがあります。
ぎたりー 2021-04-18 11:18:58  
本当は秘めた力を気が付いてなくて活用できていないのかも(*^艸^*)
ちゅぴ 2021-04-18 11:38:04  
環境に合わせた体の作りになるって、神秘的やよねー
シャンブロウ 2021-04-18 12:19:16  
ゾウリムシはともかく、ダニとか見えたらイヤだよ;;
ツミカ 2021-04-18 12:28:05  
以前 なんかの本で読んだけど斜線を見たことない人間は 斜線を見ても認識が出来ないらしいです
不思議ですね
北乃氷空 2021-04-18 13:43:37  
生物は進化退化をしていまの状態に・・これからも環境が変わることによって進化退化するのでしょうけど・・・不思議ですね^^
みけ3 2021-04-18 13:50:50  
そうですねぇ^^
実紀 2021-04-18 16:29:03  
なかなか奥深いですね
Chiia 2021-04-18 16:47:39  
動物の目の話しですが 白目は人間にだけあるんですね~
外敵から身を守るために他の動物には白目が無いとかw
眞柚 2021-04-18 17:19:39  
ふむふむ
コレママ 2021-04-18 18:18:18  
寝ながら飛ぶって 習性とはいえすごい@@; リアでは 電車通勤時 手すり握りながら 寝たコトありましたが・・・(違っw
SALAFloral 2021-04-18 18:27:18  
昔実家で名前忘れちゃったけど
ベタの赤と青の熱帯魚を飼っていましたけど 
ベタ繁殖させたんですか@@
それは凄いですね^^
流石てんてんさん物知りですね^^
何でも知ってるからそっちの方がもっと凄いです^^
ピロヒロ 2021-04-18 18:52:25  
うむ^^
NORITA 2021-04-18 19:54:11  
ウムウムーなるほどーーガンバロウですーー
ミュウたん 2021-04-18 20:44:21  
fmfm
ガー 2021-04-18 21:14:59  
ベタってたしか雄がすっごいケンカするやつだっけ?w
pひなたq 2021-04-18 22:01:12  
寝ながら飛ぶとか泳ぎながら寝るとかすごいですね@@
初めて聞いたからびっくりです!
hirune 2021-04-18 23:52:34  
_(#‥# ) ナルホド・・・極められたら、凄いことできるんかなw
らいでん 2021-04-19 01:08:35  
なるほどなるほど…。
お魚はえらがあるとかヒトとは身体の構造が違うんで、視覚以外からも情報を得ていて
その比率が高いから見えていても認識しない感じかもですね。
くめ 2021-04-19 02:17:55  
目には不思議が ありますね^^
vロサv 2021-04-19 09:52:32  
勉強になります^ ^
2021-04-19 10:10:32  
全て生きていくための本能ですね。生きる術が生まれた瞬間から持っているっという事でしょうか。
赤ちゃんも、生まれてすぐ教えてもないのに、母乳を察知し飲み始めます。
ちなみに私の視力は中学まで2.5以上ありました∵ゞ(>ε<; )ぶっ
計測不可能で、中学でメガネの度数を変えて2.0まで落としたのですw
olca 2021-04-24 17:57:40  
うーん・・・
そこまで考えたことなかったです^^;
コメント作成
0

シェアボタンに関して