シェアボタンに関して
アケビ
アケビの名の由来は、秋に楕円形の果実がつき、熟すと縦に割れて白くて甘い果肉と黒い種子を覗かせる様子から、「開け実」の意味で名付けられたものである。アケビは、地方によりアケビカズラ,アクビなどの方言名でもよばれている。中国植物名(漢名)は、木通(もくつう)と称される
日本の北海道を除く、本州・四国・九州に分布し、日当たりのよい山野に自生する。やぶ地や、やや日陰がちな場所に樹木に巻き付いて生育する。