前回は 今まで タダで手に入ると思われたものが 今は 有料になりつつあるということで
すべてが無限にあると思うのは もう 終わったかもしれない
その有限に気づいた奴が 商売にしていることに 憤りを感じてマジになってしまいました あはは
もう 水は売ってます 次は空気かな 八ヶ岳の美味しい空気とかで
100L 300円で売り出されるかもしれない
俺の空気 返してくれと言いたい
魚たちは言ってますよ きれいな海 返してくれって
豊富に 魚が釣れるのは 今や ミルの中だけです あはは
さて 今朝 ニュースを見ていたら デジタルヒューマンなるものを紹介していました
本人と寸分違わない CGアバターです もうここまで来ているのか と驚きでした
個人的には 本人と大違いがいいですけど あはは
ゲームの中だけでなく ネットの中は アバで寝起きする時代がくるかもしれない
う~ん そういう気がしてきた
今は 遊びだけど 安全を考えると 極力 リアのことは隠して
危ないとなったら リアと切り離す
マイクロソフトだって グーグールだって アップルだって
何かと リア情報を入力させたがりますから
ここでも 賢い奴は 商売のネタにしているかも あはは
大きな会社だったら 安全というのは 神話になりつつあるかもしれない
考えすぎか あはは でも・・・
麗児は すでにバーチャルです でも 心は優しい クスクス