最新の情報ですが、こんなのをニュースで見ました^^
こんなものが競売に出るなんで驚き(落札額もすごいですが)
化石って、結構わくわくするんですが、個人で持つのは恐竜だと、歯とか爪の様に断片だけで全体とかは無理なので、私はアンモナイトを買いました^^
これだと全体も分かるし、実はアンモナイトって、結構産出しているらしく、安く買えるんですよね

縦半分に切るとこんな感じで、これはこれで良いですねー^^
当然こんなのが飼えたら良いなーとも思うわけで、とはいえ古代の生き物ですからねー^^
でもほら、シーラカンスの様に生きた化石と呼ばれる生き物もいますか・・・
幸い、アンモナイトに近い生き物で、オウムガイなら飼育も可能かもです

ニューカレドニアではこんな感じに餌に集まってくる様子、なんかすごいですね。
そして鳥羽水族館では、繁殖にも成功しているようでした。

これならペットとして申し分ないのではないでしょうか
(まあ、あくまで妄想ですが)