クリスチャンでもない私にとって、クリスマスは極論を言えばプレゼントの交換してケーキを食べるイベントぐらいにしか思ってなかったりしますが^^;
先週はプレゼントの話だったから、今回はケーキの話かな^^
知人の伝で最近仕事を始めた妻が仕事先で貰って来たというアイスケーキ、今年のクリスマスはそれで良いんじゃないという事で、今年はケーキを買うことなく終了、ちょっと残念な気持ちが残りました。

ohayo のアイスケーキ、これはこれで美味しかったですが
ケーキって買いに行く時から楽しさが始まっているように思ってます
本来なら、今年は通勤途中の駅ビルにあるFLOで何か探そうかなって思っていました

FLOのタルトは好きで^^
もし、そこが品数無かったら地元の「シャノワール」ってお店で探しても良いかなと

クリスマスのケーキの場合、普通はホールなんでしょうが私は、カットケーキを何種か買うのが好きかなー
確かにホールは切り分けるまでのワクワクがあるんですが

買いに行ってカットケーキをショーウィンドウから選ぶのも楽しみだし、何より色んな味が楽しめますからねー^^

そういうのが無くなっちゃったので・・・・
まあ、次回に期待ですね^^