オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > PC改造 最終編
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 78
(33)
最終ログイン 1日前
 
麗児のMILU日記
タイトル PC改造 最終編   おすすめ(4) 2022-03-26 09:53:14

みなさん こんばんは

いよいよ この特集も 最後となりました あは

先日 アマゾンで注文した グラボのファンが 中国から届きまして

今日は 私にとって 楽しい1日となりました あはは


さて 最終回を飾る PCは

ジャン! 富士通 PRIMERGY TX1310  M3

CPUなし メモリーなし ストレージなし の ないないづくし

あるのは 箱とマザーボードと電源とCPUクーラーのみ

要するに PCじゃなくて 箱ですね あはは

さて どこから手を付けるか

まず 富士通のサイトで マニュアル類を調べなくては

こういう 家庭用でない お仕事向きのPCは

マニュアル類やドライバー類が完備しています

それこそ ふたの開け方から 部品の交換方法まで

詳しい説明書が PDFで公開されています

それを調べれば 使えるCPU メモリー等が分かるようになっています

で 調べました

結果 CPUは Pentium G4400 らしい

ヤフオクで Pentium G4400 を調べたら5000円ぐらいするではありませんか

この本体が 3500円くらいで落札したのに なんということだ!

しかし よく見ると 3000円くらいでPentium G4400の乗ったPCがあるじゃありませんか

それで 落札したのが 第1回目のNECの爆音PCでした

あれは CPUを取るために 落札したのです 2TのHDDもついていたし

爆音PCから取り外したCPUと 16GBのメモリーつけて スイッチON

が 起動しない やば! あは

どうも変だ いろいろ調べたが ここは賭けにでなくてはいけなさそうだ

というわけで PRIMERGYはちょっと置いといて 爆音PCの改造に取り掛かった次第でした

爆音PCも一段落したので 今度は本気でPRIMERGYに取り掛かることにしました

どうも このPC かなり長い間売られていたようで

初期バージョンと 今では だいぶ仕様が変わっているらしい

ネットの情報によると

CPUはi5-7500 メモリーはDDR4 2400 で動かしている人がいるらしい

これは 富士通のマニュアル類には書いてないし こっちの方が高性能

ここで 賭けに出ました

i5-7500が約10,000円 メモリーが16GBで5000円くらい

中古の部品を扱うお店で購入

これで動かなかったら 今まで使った20000円捨てたも同然 あはは


動きました ファンを取り替えたグラボさして 静かに動いております


ここに写真がありましたが ネットの中に拡散するので消しました


LINUXもすんなり入って セカンドライフで 妹のレイが農業しています あはは

グラボの性能上 4Kでやるとちょとキツイですけど

フルHDだと 画像最高設定で スルスル動きます


ここで 改造に関する感想

中古のCPUに10000円は無駄かな 最新の12世代の i3-12100 が15000円くらいだし

passmarkで性能をみると i5-7500がスコアー6076 i3-12100が14679 で2倍以上の性能

メモリーはランク上の DDR4 3200で1000円くらい高いだけ

トータルで考えれば グラボを GTX1650にしたとしても60000円ぐらいかかるかな

新品で作った場合の半額くらいで まあ安上りかな


ところで こんなに いくつも作って何に使うの?

あはは 作ってるだけ 使う当てはありません

また いろいろ改造するでしょう


山があれば 登りたくなる と同じです

さあて 今度は何をして遊ぼうかな


時間がたったら 上の写真消します

そうしないと ネットに拡散していやですから



カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(4)
SALAFloral 2022-03-07 10:57:28  
pc 改造すごいですね@@
流石麗さんだー^^
ミルが落ちないようなシステムとかあとミルにインできない人もいるみたいだから
簡単にゲームできるようにしてあげて欲しいw
(〃゜△゜〃)えっ!
それはミル側に問題があるw
ですよねぇ〜w
失礼しました^_^;
麗児 2022-03-08 10:03:26  
気になったことがあったので 実験してみました
このPRIMERGY TX1310 M3は 元々は サーバーです
その証拠に WINDOWS SERVERのライセンスシールが貼ってあります
WINDOWS10が認証されるかなと思って やってみましたが
認証されませんでした そこまでマイクロソフトも寛大ではないか あはは
きにょこ 2022-03-10 13:34:05  
ファン五月蠅いと耳障りですもんねぇ。
静かに動いてくれるとほんと助かります!
あ、改造のことはチンプンカンプンです┐(´゚ε゚`)┌ww
山があれば登りたくなる。これだけは分かりました(; ・`д・´)b
めーてるん 2022-03-23 11:06:52  
レイジすごい!!尊敬する!
コメント作成
0

シェアボタンに関して