B級グルメが好きだったりしているせいか、スーパーのお惣菜、結構好きで色々物色します^^
あそこにはたまに変わった物(私にとってです)があることがあるので、そういうのも魅力の一つだったりします。
結構前になりますが、鮭のハラスの蒲焼きってのを見たことがありまして

鰻高騰の影響で色んな代替品が出たんだと思うんですが、比較的一般的なさんまの蒲焼きに対して肉厚で大きい

(こっちはおなじみさんまの蒲焼き)
私は鮭のハラミ、油とか匂いとかちょっと苦手だったんですが思い切って買ってみました。
鰻の代替えにという事では難しいかもですが、蒲焼きとしてはさんまよりおいしかったのは覚えています。でもこれはその時だけでその後最寄りのスーパーでは見かけなくなりました。人気がいまいちだったのかなと思っています。
もう一つ、それより後で出た物で、サバかつというのがあります。

こっちは今でも売られているので、当たりだったのかなと思っています。でも写真にある通りサバの半身として考えると結構いい値段、なので私はたまに安売りの時に買うぐらいですが、なかなか安売りしないんですよね。それだけ人気があるという事なのかもです。
もう一つ、それなりに嵌っているのが、色んな具を入れてごった煮のようにしたスープ。
元々がインスタントの汁物(みそ汁や種々のスープ類)、あれってお湯を注ぐタイプなんですが、そこにこのスープを入れるだけなんです^^;
単純なお湯より色んなだしが出ているし具もそのまま使えるので、汁物の種類分すぐに出来るのが楽しくて^^
ただお見せできるようなものではないので、写真は無しです^^;
これの背景には、だいぶ前によく見ていた深夜番組の「お願いランキング」の中にあったちょい足しコーナー

あれで、試す楽しみみたいなのを感じたからかもしれません^^
話は変わりますが、昨日YouTubeで検索してたら見つけた懐かしいアニメ「ネオファンタジア」、英語字幕ですが今では全部観れるんですね。
もう45年も昔の作品ですが、結構ファンだったので、抜粋された部分をアップしてみました。興味があればどうぞ
これはラベルのボレロ、14分とちょっと長めです
こっちはシベリウスの悲しきワルツ、猫が可愛くも悲しい(6分ほど)