Windows10のノーパソを先に買って使ってたのだけど、
使ってるのはほぼMILUだけ。
でも、Windows11のノーパソも安く買えたので、予備機として……
と思ってたら、Windows10の方が、
MILUに長時間INしてると、WIFIが切れる。
そして一旦切れると、再起動しないと繋がらない……
トラブルシューティングでも原因がわからず。
(いや家なんだから、有線で繋いでるデスクトップでやればいいんだけど、
熱量半端なくて、つけてると暑さが増すので、
排熱量が少ないノーパソを暑い間だけ……じゃないとチヌ。。。)
露店放置してても切れてしまうので、
仕方なく後に買ったWindows11でを使うことに……
こっちは全然切れない。
って、意味わからん( ゚Д゚)
意味わからんといえば、デスクトップパソコンをスリープにしているときに、
扇風機のスイッチ(リモコンとかじゃなく普通に手動しかないやつ)を入れたり切ったりすると、
何故かスリープが解除になる……
近くに置いてるわけでもないし、全く干渉しない位置にあるのに……
謎なことがいろいろありすぎる我が家のパソコン事情( ´,_ゝ`)プッ
海関係ないけどな( ゚Д゚)