意で始まる熟語に対する問題で散々な目にあったにもかかわらず、「う」で始まる四字熟語を織り交ぜて形勢逆転を狙おうとひそかに意気込んでいるのだが・・・
ということで、ひとみ婆さんにまたまた問題をメールで送りつけたところ、間もなくして返信が返ってきた。
果たして今回は・・・?
それでは皆さんと、内容を確認していきたいと思う。
【問1】
「善い行いをすれば善い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがある」という意味を表す四字熟語を答えなさい。
ヒント:ひらがなで書くと「〇ん〇おう〇う」となります。
答え:因果応報
【ひとみ婆さんの答え】

・・・・・・Ω\ζ°)チーン
まあ、確かにプチいじめしたんで、腹いせに仕返しされたんでしょうね(^^;)
そういうことなら意味はあってる・・・・なあw
ひらがなの読みも当てはまってる・・・・けど・・・(^^;)
でも、・・・
じぇったい違うと思う(-_-;)
とりあえず次の問題に。
【問2】
「人々が集合と解散を繰り返すこと。」という意味の四字熟語を答えなさい。
ヒント:ひらがなでは「おんしゅう〇〇ん」となります。
答え:雲集霧散(うんしゅうむさん)
【ひとみ婆さんの答え】

・・・・・・・・・・・・(;O;)
だから・・・・なして・・・
こげん答えになるとですかあ( ̄д ̄;)
そりゃたしかに収穫時期は、近所とか親戚なんかにお願いして、一斉に大人数で収穫して、湯日が暮れる前に終わったら解散、そしてまた次の日に集まって・・・を繰り返しますけど・・・でも、
これ、みかんの名前ぢゃなかですかあ(T_T)
くそ・・・負けるもんかあ( `ー´)ノ
って、
多分無理ぢゃね?(;一_一)
木曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m