(講師)皆様こんばんわ。
先月から始まった「捏造日記を書こう」ですが、おかげさまで10回目を迎えました。
これもひとえに、皆様からの沢山の温かいご支援のおかげです。まことにありがとうございます。
さて、今回は10回目のスペシャル企画として、生放送で「素材の話題をうまく活用しよう」というテーマで、話題の内容はそのままに、身近な童謡の歌詞をアレンジして、読む人の心をつかめるような日記を創作するやり方を一緒に学んでいきましょう。
今回もこれまで と同じく この企画日記を初めてご覧になる方もいらっしゃると思いますので、副音声による解説を交えて、お伝えしていこうと思います。
なお、私の音声は「(講師)」、副音声は、画面上に「(副)」という表現がなされます。ご注意ください。
(副)もしもし?
10回目って・・・この前1回書いただけぢゃねーか(-_-;)
(講師)まずは、元となる日記を見てみましょう。
今日は、インして、イベ釣りなどしながら、コレブを完成してミルウェイを調合するために、材料を集めていました。

しかし、なかなか中身がそろいません。難しいですね(^^;)

露店で買いそろえれば簡単でしょうけど・・・お金が足らないので(>_<)
引き続き頑張ります。
はい。
なるほど・・ありがちな内容ですね。
(副)っていうか、おめ、いつもイベ無視してるぢゃねーか(-_-メ)
(講師)この内容をうまく生かせる童謡がないのか・・・
日記のポイントは・・・・
①なかなか中身が出ないので、出てほしいと思う。
②出なかったら露店で購入する方法があるが、資金が足らないので誰か援助してもらえないのだろうか?
ですかね。
皆さんも少し考えてみてください。
(副)って、
わかるわけねぢゃねかあ(; ・`д・´)
(ここでCM・・・)
(講師)いかがでしょうか?
皆さん、もうお判りですよね。
そうです。「かたつむり」ですね( ̄▽ ̄)
(副)だから、わかんねえって(-_-;)
(講師)あ、視聴者の方から、早速アレンジした歌詞がFAXで送られてきました。お便りついてますね。読んでみましょう。
(副)FAXって・・・メールで送れば早いんぢゃね?
(講師)えー、ペンネーム「MILUぼっち」さんからです。
こんばんわ。初めまして。毎回楽しく拝見させていただいています。元の日記を読んで閃いたので、早速書いて送らせていただきました。よろしくお願いしますm(_ _)m
ほー見事ですね。さっそく採用してみましょう。
(副)こいつ、サクラぢゃね?( ̄д ̄;)
FAX番号教えてないよね?
(講師)出ーん出ん無理無理、釣りに掘り(でーんでんむしむしかたつむり)♬

コレブの中身はどこにある?(お前の頭はどこにある)♬

ズラ出せ服出せ金も出せー(角だせやりだせ目玉出せ)♬
(副)生放送で間髪入れずテロップ準備してって・・・
じぇったい始めから準備してるよね?( ̄д ̄;)
(講師)素晴らしいですね。MILUぼっちさん、ありがとうございました。
あ・・そろそろお時間が来たようです。それではまた。次回お会いしましょう。
って言ってるけど、
四字熟語ネタ怪しくなってきたから、とっさに思いついた
ネタで場をしのごうとしてるだけぢゃね?(ーー;)
・・・・・・・・・・・・・・・・しーーーーーーーーーーーーーっ
金曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m