オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 雑記:kubuntuの使い心地
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 90
(43)
最終ログイン 2日以上前
 
0oとわo0のMILU日記
タイトル 雑記:kubuntuの使い心地   おすすめ(10) 2023-10-19 19:22:13

 kubuntuの使い心地は、事務用途においては◎あげちゃいます!

以前はUSBメモリを刺した時にマウント(認識)が手動で必要でしたがこれも問合せウインドウが開いてクリックでOKです。
 そして標準搭載されているLibreOFFICEですがワープロ・表計算共にMS互換でレイアウトも崩れずに表示可能です(VBAを使っている場合はVBA機能は使用できません。)

 とわは目があまり良くないので標準のマウスカーソルはよく見えませんsystem settingでmouseといれるとcursorが出てきますので、好きな色・サイズが選べます。

==================================

 ファイアーウォールにはじかれるとの事ですが実現方法には複数の設定があるので、会社の場合はネットワーク管理者に申請をあげましょう。まともな管理者ならOSによらず設定できるはずです。

 あまりお勧めできませんが、WindowsPCに何らかの受け皿を作ってWindowsに飛ばしてからインターネット接続するのも一つの解決策です。詳細については申し上げられませんが非常に簡単な方法で実現可能です。

==================================

 ubuntuとkubuntuの違い、本家のubuntuに対してKDEデスクトップの追加および周辺環境を弄ったものがkubuntuです。個人的にubuntuのデスクトップはあまり好きになれなかったので色々Xwindowを試してKDEが一番楽だと感じましてkubuntuを利用しています。

 ネットで情報を探して設定を行うのであれば、ubuntuの方が情報量は上ですが一般事務・絵描き・動画編集などで手の込んだことをしないのであれば個人的にkubuntuをお勧めします。

なお、インストールから日本語で行えますがコマンドや説明文で英語が出てくるので英語嫌いでない方は英語でインストールすることをお勧めします。

==================================

 今回kubuntuを操作・設定を行って思った事は、Androidエミュレーターのテストの為にメインマシンに入れようかなと思った事ですかね。お弁当箱PCはキーボード置き場がないし^^;

 裏技としてはデュアルブートが嫌なので、外付けSSDに入れますがこの時、内蔵SSDを取り外して外付けSSDのみ認識させます。BIOSでブート順をUSB・SSDの順にしておけばkubuntu動かすときにはUSB刺せばよいしwinの時は外付け抜けばよい状態になります^^b

今日これから裏ワザ用のType-C拡張ボードを実家のPCから奪いに行きます。
https://amzn.asia/d/9rnCQvU

これ買った時は8000円ぐらいしたのです。Type-Cと言っても20GB速度を出している物は少ないです。マザーボードの方が古いのでType-Cついてないのでwメインマシンにkubuntu入れたら多画面設定も楽しめそうなので楽しみです。

==================================

帰ってきて倉庫を漁ったら20GBデータ転送ケーブルがコネクタ錆びてた><。注文したけど届くのは月曜日・・・
充電ケーブルは売るほどあるのに困ったものです。

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(3)
ウェイネル 2023-10-19 08:51:39  
なるほど
moonfall 2023-10-19 20:47:58  
今はLinuxでもオートマウントがきいてるのですね^^
互換Officeもなんかピンキリですが、マクロはともかく
レイアウト崩れはほんとに困りますよね^^;
マウスカーソル、昔変なのにしてたことありますw
ファイヤーウォールにはじかれるのは、Pythonの追加ライブラリ
ですので、たぶん普通に使う分には困らないのでしょうね。
会社のURLフィルタリングは原則ホワイトリストなので、最初の
拒否で申請をあげて通過したら、またその先に拒否されてまた申請し、
を何度も繰り返す羽目になり、とても間に合わないってなりました。
ubuntuはWindows10でVirtualBoxに入れて使ってましたが、ネットワークは
Windowsに乗るので結局仕事にはつかえないってジャッジでした^^;
そんなライブラリ関係のトラブル以外は普通に使えてました。
今、Amazonの配送遅れてますね~
先週末のセールのせいらしいです^^;
0oとわo0 2023-10-19 20:55:57  
ホワイトリストでしたか><。
コメント作成
0

シェアボタンに関して