メルハバー♬シンシアです。
もう2日になってしまいましたが今年最初の日記ということで
ここにて新年のご挨拶を申し上げたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します♬
この記事を書く前に、去年のお正月にはどんなこと書いてたかなぁって
過去記事を振り返ってみてみたら、なんと
1年分のお題が1ページに収まっている
という衝撃の事実がw
より詳しく言うと去年は9回しか書いていなかったという・・・
こうなるともはや日記などと言えないのは言うに及ばず
「月刊〇〇」とさえ言えない体たらくで
これはマズイ不味いぞぉおおおお と思った次第であります。
思ったけれども改善できるかはまた別のお話なんですけどねw
さて、前置きはこのくらいで本題へ。
今回のイベで手に入るエモの一つ「座礼」なんですけど

行儀のよいお辞儀を1回きりでなく連続で行なってくれる
なかなか良いエモだなぁと思ったのですが
これが最大の効果を発揮するであろう着物を着て発動すると
ちょっと驚きの画になってしまって・・・
私の記憶の中では着物は各種エモで足を広げたり振り上げたりしても
目を見張るほどにびょ~~~~んと伸びるばかりだった
はずなのですが、此度イベ魚の精密でゲットした、復刻品で
あろうはずの着物は裾がパックリと割れてくれます。

それでいて裾の中はスッキリ空洞になっていて
脚線美のチラ見せで殿方を悩殺できないのが残念・・・
いやいや! 問題にしたいのはそこじゃあなくって
膝が宙に浮く斜面でこのエモをした時に

なんかアブナイ絵面になってるんですが!?
平らな場所でエモったときは裾の下半分が隠れてしまうので
気付かずじまいの方も少なくないかもしれないですけど
こうしてみると完全に戦闘(攻撃)モードです。
上半身の笑顔と佇まいとのギャップが
凶悪さといいますか無言の威圧感といいますかを
際立たせているように思えて仕方ありません。
この衝撃の事実を知ってしまったために
このエモをどういったシチュエーションで使ったらいいものか
頭を抱えてしまってますw
こうとわかっていたらエモドリ作ったかどうかww

本題とは違いますけど、上の画は2か月ほど前のウェルカムで
残念ながら開催中止となってしまったときに
災い転じて福となす的に3ショット撮らせてもらったものです。
ほっとさんはむろん新人の陽よりさんも一緒に楽しんでいただける
今年のMILUであったらなぁと願う年明けでありました。
あ、例の去年の総括はまた次回にね
それでは今回はここまで See Ya!