オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 日本の夏の行く末は
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 74
(50)
最終ログイン01:20
 
ウェイネルのMILU日記
タイトル 日本の夏の行く末は   おすすめ(8) 2025-08-07 01:27:05

うだるような厳しい暑さは、一体いつまで続くのでしょうか。列島では2日までに4日連続で40度以上を観測。きょう4日も石川県小松市で40.3度を記録するなど各地で気温が上がり、35度以上の猛暑日は248地点を数えました。異常な暑さは今年だけなのでしょうか?日本の夏の未来とは…三重大学の立花義裕教授に聞きました。


■2100年の天気 東京は43.3℃に? 井上貴博キャスター: 環境省は2019年に、「2100年、未来の天気予報」という、2100年の天気予報がどうなっているかというデータを発表しました。


あまりに暑い 8 月。 つら過ぎる理由を知りたいと、過去 148 年間の 8 月の気温を全チェック。 場所は東京。

1875 年(明治 8 年)~2022 年(令和 4 年)のデータです。 最高気温、最低気温はもちろん、熱帯夜の日数や 35 度超えの日数など、気になることをすべてグラフ化しました。 すると、1950 年代に大きな変化があることがわかりました。 その理由は? それ以前の明治時代、大正時代、昭和初期の人はどんな気温の夏を過ごしていたのか? お楽しみください。



カテゴリ:その他 > その他
コメント(3)
NORITA 2025-08-07 09:11:38  
温度よりも湿度が高いと不快に感じますね(^^♪
fukurou5 2025-08-07 09:45:16  
そうなるかも?
x真珠x 2025-08-07 20:28:53  
今年だけの異常気象ですめばいいけれど・・・
コメント作成
0

シェアボタンに関して