今回は、タブーに切り込むような内容なのですが、Windows10の標準の機能でサポート終了後も出来るだけ安全に使い続ける方法をご説明します。
建前でいうと
「10月以降はWindows10を使わないように」
ということですが、10月以降も、Windows10のシェアが高いままであると予想がされることから、今回こちらの動画を配信することにしました。
なお、サポート終了後の利用は自己責任にてお願い致します。
Windows 10のサポート終了後の対応方法、Windows 10の拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)プログラムの使い方、そしてお使いのコンピューターでWindows 10を使い続ける方法とは?
Windows 10 サポート終了後も、出来るだけ手を掛けずに、低スペックの PC を使い続けられます。
ウェブサイトの閲覧、メールの送受信、YouTube 閲覧等は、Windows 10 標準装備のアプリだけでも充分可能です。
Windows10のサポート切れを知っていても、様々な都合から買い替えが出来ない方もいらっしゃいます。そんな方向けに最小費用で出来るだけ安全に使い続ける方法が2つございます。
Windows 10 拡張セキュリティ更新は、本当に必要なのでしょうか?