今回は、なぜ住宅価格の高騰は止まらないのかを解説しました!
2025年、不動産市場が注目を集める中、
家や不動産の購入を考えている方は多いのではないでしょうか?
しかし、実は「今」は買い時ではないかもしれません!
この動画では、最新の市場動向やデータをもとに、
2025年に不動産を購入する際のリスクや
注意点について詳しく解説します。
純粋に建売を買う年齢層が絶対数が少な過ぎるだけだと思うわ。
年齢層的に人口比半分程度しかいなくなってるのに「不人気」という括り自体ズレてる
元々適齢期の年齢層の絶対数が少なくなり過ぎてるだけ。
今どきの建売って、元々は一軒分の敷地のところに2戸ねじ込んで建ててるのばかり。あんな狭い家に3千万近く払うなんてバカらしいわ
太陽光発電は屋根は屋根に負荷がかかるし、ちゃんと計算して設計してあるから支払いが終わるころに壊れたりするからトータル的にプラマイゼロだと思っている
これ、ローコスト住宅でなくて、欠陥住宅ですね。
また、太陽光パネルの重量くらい乗せられない小屋組の強度は、それ自体で問題あると思います。
外壁は瑕疵担保保証の対象ですね。
10年以内で漏水してるのなら。
親からもらった持ち家が最強