オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 2026/6より前にPC起動不能の可能性も。証明書が期限切れ間近。あらゆるものが正常に起動しなくなる可能性浮上
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 74
(50)
最終ログイン09:47
 
ウェイネルのMILU日記
タイトル 2026/6より前にPC起動不能の可能性も。証明書が期限切れ間近。あらゆるものが正常に起動しなくなる可能性浮上   おすすめ(6) 2025-09-10 01:24:37

026年6月27日、15年間使われてきたMicrosoft UEFI証明書の有効期限が切れ、古いNVIDIAグラフィックスカードを搭載したPCが起動できなくなる可能性が浮上した。 RTX 30シリーズ以前のカードで署名されたGOPが読み込めなくなり、画面が真っ黒のまま何も表示されない事態に陥る恐れがある。

この問題はNVIDIAだけでなく、ASUSやMSI、Gigabyte等のパートナー製品も含め、2012年以降に製造された多くのグラフィックスカードに影響を及ぼす可能性がある。


買ったら自分のものであって壊れるまで使えると思ってたら、最近は古くなったら企業の都合で買いなおせと脅されるみたいだね。

2025年8月のWindows更新プログラムが、配信者や映像制作者が使用するNDIストリーミング技術に深刻な不具合を引き起こしている。 OBSやNDI Toolsを使った配信で映像と音声が激しく途切れ、世界中の配信現場が混乱に陥った。 Microsoftは問題を認識しながらも根本的な解決策を提示できず、ユーザーは暫定的な回避策で対処を余儀なくされている。


Win10のサポート終了まで二か月切ったけど、こんな状況なのに 「10ユーザーは11に早く移行しろ」だと。何の冗談なんだこれは。全く笑えんよ。


2025年8月に配信されたWindows11とWindows10の累積更新プログラムKB5063878が、世界中で深刻な不具合を引き起こしている。 通常のアプリ起動に管理者権限が要求され、大学や企業では業務が停止する事態に陥った。 さらにSSDの完全破損やライブ配信の崩壊など、Microsoftの品質管理体制への疑問が再び浮上している。


MicrosoftはSDET(Software Development Engineer in Test)というソフトウェア検証チームがあったけど、その人数を減らしたから不具合が増加した。 どんどん人数を減らしていったから不具合もどんどん増えていっただけじゃないかな。 開発者が修正ソースとテストスクリプトを入れれば試験は自動実行されるCI/CDの仕組みで合理化するのはいいが、結合試験・システム試験の工程をなくしたら不具合が増えるのは当たり前だろ。


Windows、もうずっと変な挙動しっ放しじゃねぇか

もしファンコントロールにウイルス仕込まれたら全滅だねw






カテゴリ:その他 > その他
コメント(1)
NORITA 2025-09-10 08:21:55  
( ゚д゚)ウムなるほどメンテ明け後もよろしくお願いします(^^♪
コメント作成
0

シェアボタンに関して