最近の朝食は、カロリーメイトだったりソイジョイだったりみたいなのを食べてます。
以前も、一時期食べてはいたんですが、復活です。
本当は、ちょっと前の日記で触れたように、お米を食べたいのですが‥‥炊くのも洗うのもめんどくさい。w
時間がかかる。
冷凍しておいておくのも手間に感じるし、電子レンジで温める時間も惜しい。
おかずに困る。
といった怠惰な理由により、就職して自炊するようになった時点で諦めました。
社会人になってから、炊飯ジャーを買った事すらありません。
ちなみに、電子レンジで炊飯できる奴は、吹きこぼれない様に監視する必要があり、結構面倒です。
パックご飯よりは、はるかに美味しいけど。
食パンが一番コストパフォーマンスが圧倒的に良く、日持ちもするので長期間食べてました。
が!
ちょうど2年前、2023年10月に、突然気持ち悪く感じて、食べなくなりました。
小麦アレルギーなどの、深刻な事態ではないです。
総菜パンは大丈夫なんですが、ジャムだったり、味が付いていたりするのもダメ。
食パンは全然ダメ。
ただし、チョコ味だけは除く。w
そうそう。食パンは、電子レンジで蒸して温めると、風味が良くなりますね。
近年、百均でそれ用の容器(ぐい飲みの小さい奴みたいなの)が売ってたりしますが、そんなもん、その辺の余った小皿でも使えば良いんですよ。
それか、食パンが収まる蒸し器。
食パンじゃなくて他のパンも、温めると風味が良くなります。
シリアルは、あっという間に飽きたので、もう食べてません。w
牛乳を切らすと、大変つらい事になりますし。
ちなみにコンビニとかスーパーで売ってるおにぎりは、日持ちがしないので、あまり食べません。
コンビニのだと、昼に売られている物は、消費期限が翌日の朝6時なので、ギリギリ消費期限を超えないかどうかという時間帯になります。
希望としては、3日くらいもってほしいんですが。w
毎日は通えないし。
いや、パックご飯は、遠慮しておきます。
冷凍のおにぎりは、味の種類が無さすぎてダメです。
ていうか、電子レンジで温める時間も惜しいんですって。w