オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > MILU経済が不安です。大丈夫?
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(39)
最終ログイン02:27
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル MILU経済が不安です。大丈夫?   おすすめ(22) 2010-12-27 03:35:39

最近、MILUの経済状況が危機的であると思います。

所謂、スタグフレーションと呼ばれる状況へと突っ込んでいっていると思います。

要は、不景気にも関わらず、インフレが発生することです。

 

自分がMILUを始めた、1月中旬より、確実に物価の上昇、必要物資の増量。

これが右肩上がりに繰り返されていました。

最初は、ヤナで作れるコスチュームも、さして大量の材料を必要としませんでした。

春のクローバー釣りのイベントでも、クローバースーツを作るのに当時は大金といえば大金でしたが、100万G+αを露店に投入すれば、作ることができました。

しかし、イベントアイテムはそんな安価に作ることは今日では不可能です。

 

昔は、あのビスアレンでさえ、3~40万で出回っていることもありました。

今ではそんな事はありえません。安くて90万、普通は100万を下りません。

 

浮きなども出てきましたが、とんでもない低確率且つ、大量の材料を必要とします。

そうやって、右肩上がりにインフレと物資必要量の増量、難度上昇を繰り返したMILU。

それでも、皆何とか生きていける状態でした。

 

それが最近、最悪の局面を迎えそうな状況です。

最近、それの原因となる物事が、2つ程起きました。

 

1つ目が、サブアカウントの厳罰化、摘発です。

勿論サブアカウントを持つことは反則行為ですし、許諾違反の行為なので、取り締まられて当然の行為ですし、平等のためにも撲滅すべき行為です。

但し、ある意味サブアカウントは、別の側面を持っていました。

まず、露店です。

露店はメインのアバターでやると、その間他のことが一切出来ません。

その為、所謂売り子や金庫番係の、サブアカウントが、露店をやっていた筈です。

若葉マークが出ていたり、レベルが1だったりするのにも関わらず、それに見合わない高価なものを販売している、特定他者の名前が入ったコスを片っ端販売している。

ああいうアバターは、恐らくそういった類のサブアカウントが多かったのだろうと思います。

他にも、材料釣りをしたり、GA★からのお願い♪、ウェルカムイベント、討論会。

そういったところに、サブを何人も潜り込ませれば、その人数分の参加賞や、材料釣りによる多数の材料が入手されたことだと思います。

材料釣りは、普通の魚釣りと違って、引きも弱く簡単ですので、片手間にやることもできなくはありません。

そうやって、多くの調合材料が産出されていきました。

採集も、BOTを使うなどの方法で、半自動で材料を集め続けることが可能な筈です。

そうやって集まった、材料類は、更に露店で転売された訳です。

元々、材料が足りな目のこのゲーム、足りない分を補充する為に、そういう露店を用いて材料を供給した人たちも、少なくないことでしょう。

そうして、サブ保持者はゲーム内通貨を集める、利用する一般プレイヤーは元々のゲームで手に入るべきな素材を超える量の素材を手にする。

こういう形で、所謂経済運営の為の必要悪として、サブアカウントがいたのです。

それが取り締まりで、一気にサブが追放された事により、露店は縮小、販売物品のランクダウン、そしてそれに伴う需要の低迷(一方入手が困難な物のみが供給不足による需要過多)。

これにより、景気が下がりながら物価だけが上がり続ける、スタグフレーションへと向かっていると言えます。

もっとも、元々のインフレーションの遠因自体が、サブアカウントであったとも言えますが、曲りなりにもインフレーションという形でバランスが取れていたものが、サブの撲滅で供給のみを絶たれた事により、スタグフレーションという非常に不安定且つ最悪な状況へ向かっていると感じます。

ある意味、このサブが産出する過多な材料を消費させる事自体を目的として、ヤナの初期の材料が少なくても作れるコスがディスコンされる、シャシャ・ヤナの調合難度が引き上げられる、といった形で、運営自身がインフレを意図的に発生させていたのかも知れません。

 

さらに、二つ目として、ここに追い討ちをかけるべく事が起きてしまいました。

それは、ミルぽん景品の改悪です。

何回回しても、スペシャルフラワーボールが出る、極みハニーグルテンが出る。

魔力の花が一本だけ出る。

これでは、金額的にも1/10ぐらいで大損な上、性能も中途半端で非常に使いにくいものになります。

すると、こんなうま味の薄いミルぽんなんて回す価値無しと、回すのをやめる人が現れ、ますますもって物が出回らなくなり、物資不足が加速度的に上昇していく悪循環になります。

 

このまま、運営サイドが何らかの景気対策を採らない限り、不景気と物資不足によるスタグフレーションが続き、プレイが先行かなくなる人、あまりのメリハリの無さに引退・隠居する人。

そういった人々が相次ぎ、この白ひげ鯨村は、このMILUの世界はどんどんと縮小していき、悪くなっていくばかりに感じます。

もちろん、サブを容認する訳にもいかないし、ただお年玉イベントなどをやって金券をばら撒いただけでは、物資がないまま貨幣だけがあふれ、ただのインフレに一時的に後戻りするだけだと思います(そのまま物価が更に高騰して、貨幣価値が下がりスタグフレーションにまた逆戻り)。

 

一体全体、どういう景気対策が今後採られていくのでしょうか?

運営は、このMILUをどういう形にしていきたいのでしょうか?

 

最近、心配で仕方がありません。

カテゴリ:MILU > 近況報告
コメント(14)
やすぴ 2010-12-27 03:54:47  
儲けることを考えてるとは思うけど・・・・
なんかやり方が、うまくないよね^^;
これじゃどんどん客離れが進みそう

運営会社かなりまずくて、焦ってるのかな^^;
プ日プ 2010-12-27 05:28:21  
ミルポンの仕様変更が露天にどういう影響を及ぼすのか心配です
キンコジ、羽、初級草などが手に入りにくくなって高騰したりして
課金しなきゃやってられないようになると困ります
すいっぴ 2010-12-27 06:21:57  
50%未満低確率の調合を50%~100%まで上げるか、
せめて修理不可のイベント調合の必要材料数を減らしてもらわないと、
調合をやめてしまう人が増えるでしょうねー。
実際、Xmasイベントの耐久3日サンタ服などは、
一ヶ月近いイベント期間の中で何回か作りたかったけど、
私には成功1回が限界でした;;(失敗多数で材料不足)

せっかく運営がイベント用の新作データを作っても、
使える人が限られたままイベント終了、ではもったいないですよね。
こー 2010-12-27 07:07:11  
これは大いに賛成ですし、運営さんにも是非よんで欲しいですね。

つまるところ材料の設定がおかしいんだと思いますよね。
最初の材料の調合段階で異様な数を使う上に、それをアイテムにする時の
法外としか言いようのない数、なおかつ成功確立の鬼畜設定w
竿や他の装備品などの最低保持を考えるとイベントなどの調合はしたくて
も手控えてるのが現状ですし。

運営、自分でプレイしてないんですかねぇ?
ちょっとでも自分でプレイしたことがあるなら、この設定変っての気づき
そうなもんですが(^^;
 
LILITH 2010-12-27 08:17:57  
思うのは課金への誘導があからさますぎってことだよね。
課金は手間かけずに時間の短縮。
無課金者は手間かかってものんびり積み上げていくコトを楽しんでると思うんだけど。。。。
無課金派にも出させようと必死な感じする。
レベルが30でも80でも景色もやるコトも同じ。
そんな単調なゲームでここまで課金促進されてもねぇ。。。。
のんびりしているのがMILUの魅力だと思う。必死にさせたらMILUじゃないんだよね。
課金促進するならレベルが上がったからこそできるようなことや見れる景色とかもっと増やしていってくれないとねぇ。。。。
bio00 2010-12-27 08:19:31  
みどりさんの言うとおりだと思います
材料の高騰とガチャの改悪には
私も困っています><;
ぷのぷっすー 2010-12-27 09:49:05  
どうなっていくんでしょうね・・・
konise 2010-12-27 11:33:54  
ミルポンに関してはホント悪くなりましたね><
何回しても餌、餌、餌、もはやかけら青銅貨が上等品に見えるくらいですw

材料不足は課金ありきですから、しかた無いですね;;
人が減る、経済が、にしてもその人あるいは、皆が課金すればたりてしまうからです
それでやめてしまう無課金者はいらないというのが本音なのでしょう
人が集まれば締め上げる、どのネトゲでも基本となっているかと

MILUも企業運営である以上、利益出さないと・・・
潰れてしまって、無くなるのはリンクさんにとって、もっと悲しいのでは?
というわけで、ご購入おまちしていますw?
dezaiyasburusu 2010-12-27 13:50:37  
さすがです。
いろいろと考えていますね。
僕は、あまり深く考えずにゲームしているだけです。
ミルポンもレベルで変えてもらいたく思いますね。
bolganon 2010-12-27 14:18:47  
ミルポンのコインは
精密で入手や、配付されたもの以外は
購入する頻度も少なく特に気になりませんですね・・・
良いのが出れば、ラッキー程度です

Gや材料を儲ける方法は、色々なので
使わない材料や、レア調合のアイテムを掲示板で材料交換など
たまたまクリスマスイベントが、材料を多く使うイベだったと
思っています

時の箱掘りや、ボトルでも材料一杯入手できましたので^^
私は、青赤青銅系の材料を露店購入することは無いです
過去に買ったのは「魔力結晶、神の恵み」です
フィーナス 2010-12-27 14:22:40  
う・・・・
となると、最悪な状況の中でフィーナスもデビューしたことになる・・・。
良い時代に戻って欲しいな・・。
一緒にデモでもおこしましょーか!
堅斗 2010-12-27 15:19:06  
納得です・・・
最近ミルポン回しても良いもの出ないし
Upしても材料不足で満足できないww
そいえば最近 羽 頭 メガネが露店で見つけられない
いい方向に向かってくれることを願ってます^^
8時だヨ全員集合 2010-12-27 15:46:42  
うーん・・・レベルが上がると,魚価が上がる。
高価な材料が必要(購入)になる。
・・・・こんな感じで進んでいるのかなあ・・・。

調合・チューニング成功率低いほど,運営は『回収』できますが,
露店での『販売』は,物品もゴールドも(一応手数料2%はありますが)『回収』できない。
・・・・・ということなんでしょうか・・・・・。

→最終的には,面倒だから「ルピーで購入」という方向へ向かっていくのかなあ・・・・。
COJIRO 2010-12-28 13:19:34  
この前、めがねを露天で探していたのですが、ぜんぜんありませんでした^^
以前は5千だせば新品買えてたのに^^;
ようやく見つけたら5万・・・
手をだしていいか判りませんでしたね^^
(まあ、その後安いのみつけたんですけど・・・)
コメント作成
0

シェアボタンに関して