さて、また海のお話です^^
名前は「ヒョウモンダコ」
12-3cmの小さなタコです
見た目も青い模様が綺麗に見えます。
写真もこんな感じです






個人的に好きなタコの格好というと、4番目のがすきなんですが^^
さて、何でこのタコ載せたかというと、実はこれ、猛毒ダコとして有名で、主に熱帯のタコなんだけど、黒潮に乗って、伊豆あたりまではいるらしいです。
実はタコ、マダコも口に毒があって、獲物を動かなくするのに噛んで、大人しくさせるらしいんですが、人に対しては問題ないから、話題にならなかったんです。
このヒョウモンダコは、フグ毒のテトロドトキシンを持っていて、咬むと相手の体に注入されるため人でも死に至ることがあるそうです。
かわいいのになー^^