ミルの日記書きって、大げさだけど人生の振り返りにもなるんだなって思った次第です^^
日記のネタ探しの部分もあったのですが、魚の進化の中でサメに関する疑問の答えを知りたくて検索していたら、ウバザメの文字が目に留まりました。
まあ、出会いなんて書きましたがそんな大げさなものではありません。
最初は私が高校3年の時、NHKのニュースでも取り上げられたニュージーランド沖でトロール船に掛った不思議な生き物の死骸。私はびっくりするととともに、未知の海への大きなロマンを感じたものでした。

ほどなくして、これはウバザメの死骸の顎から鰓にかけての部分が脱落したものであろうとの結論が出されましたが、落胆とともにウバザメの名前は記憶に刻まれていました。
実を言えばそれだけだったんですが、そういえばウバザメの写真て見ていなかったなと思い立ち、検索をしてみたんです。そうしたら検索の中に体長約8.6mの世界最大級のウバザメがアクアワールド大洗に搬入されたという記事がありました。
http://www.aquaworld-oarai.com/gyorui/top_ubazame.html

.jpg)
.jpg)
出来た剥製
http://www.kyodoshi.com/news/152/
(2)(3).jpg)
学生の頃この水族館でバイトをして卒業後はここに就職もなどと考えていたことを思い出しました。
結局は今の仕事を選んだんですが、あの時選択によっては、この記事の現場に自分がいることになったのかもって思うと、不思議な感慨を覚えました。
ま、そういうことを書きたかったわけですよ^^
記事の写真をいくつか貼り付けておきますが、ミルでは8mの魚なんて珍しくはないでしょうが、実際にはこんな感じです。一人じゃ絶対無理ですね^^)
オマケですが、ウバザメの写真を見ていて、この姿から、宇宙戦艦ヤマトの波動砲を思いついたんじゃないかな?
(2).jpg)
(2)(3)(4).jpg)
(2).jpg)
(2).jpg)