オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > とりあえず、ミルトモはこんな感じの認識
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 82
(29)
最終ログイン 2日以上前
 
猫田にゃぁのMILU日記
タイトル とりあえず、ミルトモはこんな感じの認識   おすすめ(11) 2010-02-24 18:33:07

まず、前回のエントリで、「マイペ訪問しただけではミルトモかミルトモじゃないか判別できなくてorz」 って書いたら、ブラッククロウさん、ミズキちゃんさんからお知恵を頂いたのでご紹介。

コメント引用 (ブラッククロウさん より)

私もミルトモの判別に使っていたので少し不便^^;
なので豆知識を
ミルトモのページはコメントが上で自己紹介が下に、
そうでない人のページは自己 紹介が上でコメントが下になってますよ♪

引用終わり

なるほど。これは便利。


本稿は同じく前回のエントリ
ナナ虎さんのレスより所感

まず引用
「うーん関係あるかないか解らないけど、私にとってミルトモはまずマイペに訪問しあいましょうって関係かな。
そこからどんどん楽しくなって勝手に友人に思う人も居れば。日記更新がほとんど無いとその 人の人柄とかが解らなくて疎遠になるよね^^;」
引用終わり

ここら辺の温度感は同感ですねぇ。
ミルトモになってると、マイペの日記更新にも新着出るし、ミルトモのみ公開の日記が読めるのでその人の発信情報をキャッチするアンテナがパワーアップする。と。ミルトモはそんな感じですね。(← 身も蓋もないいい方w。もっとも、当然もっとその人を知りたい気持ちの下支えがあってのことですがw)
知り合い以上マブ達未満・・・ぐらいの。もうちょっと関係が進むとフレチャ送りあったりするんだろうしね。まぁ、フレチャはフレチャで色々と難しいところもあるけど本稿とは関係なし。

実際ミルトモの位置づけはそんなに重い位置づけじゃないから、とりあえずミルトモっていうのはOKなような気がします。人それぞれの空気感があるので一概には言えませんが、まだ慣れてなくてミルトモを申し込むのに腰が引けてる方がいらしたら、少なくとも私に関しては適当に頃合いを見て申し込んでいただければ。と思いますのでよろなのです☆。

で、ナナ虎さんも指摘の通りで、私流に表現し直すと一言書いたりして一言で小遊びする感覚や、日記から伺える人となりで何となくなるようになるんじゃないかとw。
マイペ等でパーソナリティの情報発信を増やせば、それだけ自分を知ってもらう可能性が増えるし、コミュニケーションもうまく行きやすいから、友達もできやすいのではないかと。なので、登録して間もない頃は操作覚えるので一杯一杯だから仕方ないけど、もっと知り合いを増やしたいなぁ~と思ったら適当な所でマイペの自己紹介を書き直してみるとか、一言巡回をしてみるとか良いかもしれません。ミルトモは自然に増えると思います。
実際私は、他の方のマイペ巡回中に一言コメ見たりして、面識のあるなし関係なくそこで名前を覚える方も沢山います。で、その方の人となりを感じて、会ったら友達になりたいなぁ~と思っている人もいます。マイペとかで活動するのは、友達作りには適してると思います。
まぁ、その後は、なるようになるんですけどw

基本的に巡回はテンポラリーを消去してから 日記レス → 一言 → 足跡 → ミルトモ の順でやります。抜けと重複をある程度防げるから。
何故この順番かはいわずもがなと言うことで、同感の方とは価値観一緒と思います。

ここら辺は関係の間合いだと思うのですがどうでしょうかね。
人それぞれの時間的な制約は常にあるし、人との付き合い方、関わり合い方は千差万別なのでそんなに固く苦しく考える必要は全くないのですが、まぁ、そんな感じで。


なので、ざっくりまとめると、ここら辺の感覚はSNS的かも知れないけど、その行動原理ははweb黎明期の感覚で、そこらへんに 「にゃるほど」 と頷いてくれる方は、たぶん、その手のお話ができるんじゃないかと・・・。思えば遠くきたもんだ。w


とりあえずミルトモってのは私にとって巡回洩れしないための保険装置です。断言
対象の方が何らかの理由でミルお休みが続いたりして、コメや一言で見かけなくなった場合、「あれ、そういえば最近○○さん見ないな?」 と気付くまでの時間が短縮できる、そういう装置です。
この漏れが、なんとなく、もったいなく感じるんですよね。というぐらいの軽いものです。

まぁ、そんなに難しく考えてる訳じゃないですけど、敢えて説明するとそんな感覚なのかなぁ~と

 

こんな感じで合理的にだけ考えているわけでは当然無く、「もっと知りたいなぁ~」 という気持ちの結果が、こーいう考えであることをご理解いただければ、うれしいなぁ~と

 

 

 

追記

日記コメは余りしていないかも知れない・・・日記は読んでるけど。

何故かというと、PT内とかギルド内とかの出来事に関してはアウトサイダーの私はコメントしづらいし、日記の等でアップのお話とかあったら、とりあえずその方といつも一緒におられる方々がお祝いコメ書いた後に私は書こうとか思ってしまう人なので^^; で、たまに忘れる。巡回中に見つけるw

内輪の話とオープンな話の区別はあるので、そこら辺の分はわきまえたいかなぁ~と思ってます。と書いてしまうと堅苦しいかな?オープンなお話ならば、多分私、コメントしてると思いますw

 

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(12)
ブラッククロウ 2010-02-24 17:33:49  
追記のあたりは似たような感覚かな^^
内輪の出来事はコメントしづらいので突っ込まず
アップのときはおめでとうを
それ以外は気が向いたときにコメントしていますね♪
トップページに一言は何気に嬉しかったりします(^-^*)
ももたろす 2010-02-24 17:50:54  
日記のコメントは強制ではないからだいじょぶだと思いますよ^^
ご自分のペースでやっていきましょw
ナナ虎 2010-02-24 18:49:40  
例えば私の知らない人のアップ記事だとします
「( ̄ー ̄)ノ▲▲▲▲おめで島♪▲▲▲▲ヽ( ̄ー ̄)」これとGOODをポチリたぶん日記の人のスマイルランクに良い結果が出てると思う。
知らんけど。
コメしにくいときはとりあえずGOODですね、私は
ミズキちゃん 2010-02-24 20:29:18  
名前載ってると嬉しい(✪ฺ艸✪ฺ)❤  私も日記コメ>たまに日記新着ミルトモですね^-^ そしたら、ちょこちょこコメくれる方が増えたので❤ 足跡とかはまったく見れてない状況(ノ I `。) ウゥ・・・
 もうすぐ5000いきそうです❤ いつもコメくれる方にはちょっと内輪的でもコメ返します❤ 日記書いてない方でコメくれる人は一言とか、SSのGoodとか^-^ 私の日記はコメ多いのでタイミングはずしたり
、内輪すぎるとき、中にはGoodだけ押してってくれるミルトモさんいます❤ 気づけば、私もお返しを・・・❤ でも、わからないときあるので残念です(;・∀・)  コメはしたいと思った日記にすればOkかと^
-^ 私もコメするときはGoodも押してますね^-^     
マリメリ 2010-02-24 20:38:27  
にゃぁさんほど お友達が 多いと
いろいろ 工夫をして いろいろ 訪問されているのですね♪
何も 考えず 訪問 コメを 残しているので
とても 参考になりました♪アリガトです♪
ジロン 2010-02-24 23:52:52  
とても参考になります。

ありがとうございます。
2010-02-25 01:27:20  
勉強になりました((*゚Д゚)ゞ
猫田にゃぁ 2010-02-25 02:30:50  
>ブラッククロウさん
そうですね。GooDクリックして、次に見たとき、レスの一番最後に「おめでとう」レスかなぁ~
一言は気軽に書けるのでうれしい。でも40文字欲しいw

>ももたろす さん
強制じゃないけど、気持ちの問題かなぁ~。
忙しくなれば書けないし、忙しい人は書きたくても書けないと思う。
だから、気持ち。重くないけど軽くもない、そんな ささやかな 「気持ち」

>ナナ虎さん
私もGood+一言かなぁ~。一言は結構書きやすいから。
40文字あると、大体書ききれるけど、30文字なので、たまに2回に分けるwww

>ミズキちゃん さん
いえいえ、ブラッククロウさん共々、良い情報を教えていただいたので、日記見てくれる方にも伝えたくて。それだけです
Goodは、たまに押し忘れて一言にライトなメッセを残したりするんですよねぇ。
Goodは最近覚えた機能で、まだ習慣になってにないみたいです。orz

ミルトモの方が増えると、わたしもこんな巡回できなくなるから、日記巡回+Good。時々 コメになってしまうのかなぁ~

>マリメリさん
余り考えてないので、そんな深い意味はないですよ。
でも、すこしでも参考になったのなら、嬉しいです

>ジロンさん
参考になれば嬉しいです。
一言とか、コメとか巡回は大変だけど、お役にたてたなら、真似してみてくださいです

>o琉架oさん
いつもありがたうです。
勉強というほど大したものではないので、軽い気持ちでよろなのです
南風 2010-02-25 10:45:59  
いや、色々とお考えがあるのですね。
参考になりました。^^
巡回だけでも大変そうですね^^;
meguminochichi 2010-02-25 13:02:02  
色々と考えがあって、楽しいですね。
参考になりなした。
ありがとうございました。
tunco 2010-02-25 17:58:22  
難しい><
けど、参考になります^^

にゃあさんとは夜たまにしか一緒に釣りしてないですが、
それでもたまに会って一緒に話しながら釣りができるのは、
マイぺ訪問でつながってるからなんだなぁって思いますww

にゃあさんが律儀でいてくれてるからですね^^;
ありがとうございますwwwww
猫田にゃぁ 2010-02-26 16:38:14  
>南風さん
「考え」というほど大層なものではなくて、できるだけ合理的に巡回できないかなぁ~と考えてやってみたらこうなった結果なので、実はそんなに考えてなかったりします^^;

>meguminochichiさん
経験則に、あとから理由をくっつけただけのものですが、試行錯誤する過程は楽しかったです。
「感謝」の気持ちをどうやったら顕せるか。という根っこの部分がしっかりしていれば、その気持ちは通じると思いますし、気持ちを伝えることに完全攻略法wなんてものはないと思うので、いつも感謝の気持ちを忘れ
ずにいたいと思います。

>tuncoさん
tuncoさんはじめ、絆ノ翼の皆々様にはいつも遊んでもらっていて感謝しています。

マイペとかで一言コメントでも良いので書くだけでも、少しづつ相手のことが伝わってくるし、自分のことを伝えられるのだと思います。一言コメでも、そういう気持ちが互いに通じれば、実際に一緒に釣りしたときの
コミュニケーションができやすいし・・・。
だから、これは私がどーこーという事などではなく、お互いの気持ちの結果なんじゃないかと思います。一方通行では上手くいかないので、一言コメ残してくれる、そして一言で小遊びしてくれる皆様のおかげだと、私
はそう思います。

これからもよろしくなのです☆^^;
コメント作成
0

シェアボタンに関して