この前から、目にまつわる話を書いてみていましたが、ふとこんな実験書いてみようかなと思いました^^
あ、難しいと思う方は、飛ばしちゃってください^^
皆さん盲点て、聞いた事ありますよね。
自分の目の盲点て、確認したいと思いません? 結構簡単に自分の目に盲点が有るというの判るんですよ^^
その前にチョット、図解で説明(此処がチョット面倒かも、ここは読まなくても平気ですから)

目の内側に視神経があってその神経が盲点を潜って神経の束となって脳に繋がっているため、その潜る部分は、視神経が無いために、物が見えない=盲点 と言う感じなんです。
では実験、私が利き目が左なので、左目で見た時の盲点の確認の仕方を書きました。右目の人は位置が反対になりますので、ご注意を。
.jpg)
⇔
右目をてで覆い、左目だけで右側の赤い点を見ます。(距離は30cmぐらい離すのが良いかな?)
そしたら、赤に注目したまま、上の図の枠で囲まれた部分を切り取って左右に動かします。

盲点のイメージとしては、大きな丸辺りがすっぽり見えない感じなので、上で書いたように右の赤に注目してままで左右に動かせば、下の絵のような感じに、消えるのが分ります。

興味があったら試してみてください^^
自分の体の神秘に触れたような気がしますよ^^
ではでは