今、セブンに行ったら売ってたので買ってきちゃいましたw

仁先生考案安道名津w
大好きなドラマ「JIN-仁-」の中で、
主人公の仁先生が、脚気(かっけ)の治療のために考案した餡ドーナツです。
仁の時代は江戸末期ですが、江戸の人たちは白米を食べることを好んだため
ビタミンB1不足になりやすく、そのため脚気にかかりやすかったそうです。
脚気というと、あの膝をコンと打つと足が上がる深部腱反射しか
想像できませんでしたが(医学的知識がまったくなしな私w)
なんと、手足のしびれから体が動かなくなったり、心不全を起こして死ぬこともあり、
この時代はには労咳(肺結核)と並ぶ2大国民病だったのだそうです。
ところで、この安道名津、玄米からできていて、黒ごまも入っていて
なかなかのお味ですw