久々に書きます^^

シマフグって書いてあるけど、これってカレイやひらめだよね^^
なので本物の画像を

ちゃんとフグの形と、名前のとおりの模様をしていますね^^
体長は60cmほどになるフグだそうで、大型種と考えていいんでしょうね
画像検索すると、釣りあげて嬉しそうにしている人の顔が・・・

雑魚として、邪魔者扱いされているクサフグとは扱いが違うみたいですね、実際肉質が水っぽいのは欠点らしいのですがそこを理解して水気をうまく処理すれば味は絶品で、唐揚げとかは最高だそうです。
ところでフグは毒が有名で、このフグにも毒があります。
検索していて気付いたんですが、釣っている人たちって、フグを釣ったら、自分でさばいて食べているんですかね、なんか怖いなー。


そういえば、子どもの頃、同級生が青梅を齧っていて、死ぬのどうのという話をしたり、噂でどこそこの家の子供が青梅を食って死んだとかという話を聞いたことがったっけ^^
こちらも検索してみると、青梅にはシアン化水素と呼ばれる猛毒が入っていますが、主に種に入っているので種の中身を食べるのではなく果肉を食べる分には死に至るまでのことは無いと書かれています。でも種を食べれば危ないという事で、猛毒が入っているのは本当なんですね^^