オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 敬老会からお面の話しまで^^
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 102
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
おつむてんてんのMILU日記
タイトル 敬老会からお面の話しまで^^   おすすめ(14) 2011-06-13 20:05:10

日曜日に、敬老会があって、その催し物として、近所のお囃子を披露しました。お囃子と言っても、もう途絶える寸前なんですが・・・

私も子供も練習に行っているため、一緒に演者として参加しました。

私は笛で、子どもは太鼓、練習は譜面があるわけではなく口伝なので、覚えるというか出来るようになるまで大変です(私なんかでたらめにやっています^^)

 

このお囃子は、踊り用で、「ひょっとこ」「おかめ」「きつね」とあるらしく、入門はひょっとこになるのかな?

 

これに合わせて踊り手がいて、踊りを披露するわけですが、皆さん、「ひょっとこ」と聞くと想像するのはこれですよね

 

 

ところが、うちの方では、ひょっとこはこうです

 

 

お年よりはこの踊りが楽しみだったみたいで、大喜びです^^

 

でも、私はお面てどこか怖いイメージがあって、ユーモラスな反面、怖さも感じたりしています。マンガやアニメ映画などでも色んな使われ方をしていますよね

ドクタースランプだったり

NARUTOだったり

未来世紀ブラジルでも

2度目の採用ですが、アニメ「モノノ怪」でも

 

まあ、それだけ何か惹きつけるものが有ると言うことでしょうか・・・

 

あ、そういえばこんなのも^^

上から、韓国・日本のお面なんでしょうね、という事で最後はミルも絡めてみました^^

 

カテゴリ:その他 > その他
コメント(15)
mipa 2011-06-13 20:11:18  
おお~ 地域の伝統みたいなのが 廃れて行ってるんで・・・

代々 口移しで 教えていく~~っていうのが いいですね。


ひょっとこの お面とかが みな笑顔なんですね(いいですね~)


うちのほうは・・・県じゅう そう言うのが無くて。

うらやましいです。
タムリン 2011-06-13 20:59:27  
地域の伝統は大切にしていきたいものですね^^
2011-06-13 21:06:32  
伝統守ってますね^^ そういうのもいいですね~
ジュナ 2011-06-13 21:33:36  
うむーー^^お面は奥が深いですよね
厄除けという話もありますねー^^
あとは、「羊たちの沈黙」もとい「ハンニバル」でもお面?でしたなw
hidamarineko 2011-06-13 21:51:53  
口伝というところがすごいですね!
親子で参加できるのもいいですね^^
vviki 2011-06-13 22:18:07  
うーん、竿…あんまり欲しくはならなかった…(^_^;)
レアル 2011-06-13 22:21:52  
お面、縁起のよさそうな顔してるねー^^
2011-06-13 23:27:28  
伝統・・・大事にしたいですね☆
COJIRO 2011-06-14 00:56:05  
地区行事参加お疲れ様です^^
親子でよいですねぇ^^
2011-06-14 09:36:44  
地域の交流が盛んなんですねぇ 素晴らしい事です(*^_^*)
お面って色んな見方があって 本心を隠してる場合もあるし
TPOによって使い分けする便利な側面もありますよね
いずれにしても奥深いアイテムなのでしょうね
アンバー 2011-06-14 15:21:47  
わ~ 初めて見ました、笑顔が素敵なひょっとこですね^^
KJ記念竿はショップで一度見ただけでしたので 実際に使用されている姿見れて良かったです^^
シャンブロウ 2011-06-14 16:41:30  
伝統芸能ですねww
よっちM 2011-06-14 20:30:54  
夏が近づくと、どこからともなくお囃子が聞こえたりします。
9月にやるお祭りの練習が始まるからです。
そうすると、本格的に夏が来たなぁと思うのでした。(*^◇^*)
アインス 2011-06-14 22:09:07  
こういう風に、日本の文化を、伝えていくのって、いいですよね~~
おかめひょっとこ、愛嬌があって、かわいいですね^^
さるこ 2011-06-16 03:59:14  
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
こういう、ひょっとこお面初めてみました^^

・・・イベの変竿?使ってるんですね(●´艸`)ヾ
コメント作成
0

シェアボタンに関して