一昨日夜、携帯のキーボードの表示部分が剥がれてしまい、使用頻度や購入後1年以内なので当然無償修理だろうと「インフォメーションセンター」「ショップ」で確認したら、受付の段階で内容を伝え窓口で携帯電話の不具合を説明すると、修理料金表と修理内容を説明しだした・・・
いやいや・・・HPや総合カタログなどに掲載されている、「プレミアムクラブ会員」はご購入から3年間無料で修理致しますと記載の判定については一切触れず、有償修理になるの?って聞いてもメーカへ返送修理になり部品の交換になりますのでとの一点張り(・`ェ´・)
.jpg)
画像を見ていただいて判る様に一箇所剥がれただけなのにプレート全部交換だって言うの・・・
確かに、注釈を確認すると
「※水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)、お客様の使用上による誤りなどの故障・損傷は対象外となります(その他対象外となる場合については保証書の規定に準じます)」
となっているが、その判定に該当しないって明確な説明は一切なく、再度状況確認と納得できないので説明をお願いすると、おっしゃるとおりですねぇとだけ返ってきて黙ってしまう状況で、もはや時間切れを待っている態度がありありと伺えるから頭にくる
今迄、長い間アナログの頃から使用してきたのですが、使用していた時期で修理が必要な不具合に至ったのは前回機種変更に至った液晶表示せずですが、その機種「D903i」は4年近く使っており有償修理も当然の状況ですし、費用と修理期間から考えて機種変更を選択した訳ですが、初期不良ではないにしてもちょっと気になる状況ですから確認して憤慨するというか、販売するときだけいい顔するのかよ!って対応が気に入らないだけで、今日仕事帰りに補償(月額支払いと利用1回5250円必要)で入れ替えを行うためショップ窓口に立ち寄りますが、対応が悪かったら今度は責任者にも一言言って相手の名前と待遇を確認のうえ、いぢめて泣かせてやる!コトにします
きっと、店頭成績かナニかで販売台数を追いかける情けない商売が身についたんでしょう
「インフォメーションセンター」窓口も、似たり寄ったりでナンの役にも立たないし、ミルトモさんからご教授のあった携帯電話メーカの窓口を探すも・・・
------------------------------------------------------
お問い合わせ窓口ご案内
当社製品に関するご質問・ご相談や、ホームページに関するご意見など、さまざまなお問い合わせに関する窓口をご用意しております。
------------------------------------------------------
とはあるモノの窓口を探してみれば
------------------------------------------------------
携帯電話・携帯電話関連製品
当社は通信事業者に製品を提供するOEMメーカーという立場にございます。
したがいまして、商品の仕様・販売・保守につきましては通信事業者様までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------
でも一言言いたくて、そ知らぬ顔で「ごめんなさぁ〰ぃ・・・携帯電話でお聞きしたいんですがぁ〰」って問い合わせてみたところ、調べてみますとご丁寧に扱ってはくれましたが紹介された先は「ドコモの『インフォメーションセンター』が製品お問い合わせの窓口となっております」ってなったから、ドコモの対応から経緯やメーカ修理になるから有償だとか、メーカから指示がないと判らないという当てにならない体たらくさを説明し、こんな環境で開発された機種では信用できないからねとお願いだけしましたが・・・
別に、金で解決するならそれで言いしショップの成績も落ちないなら良いけど、この先に増える要素は無いし少なくとも僕の周りには、そのショップに行くのは得策ではないよとか、通信業者ももう少し考えたほうがいいよって助言しますからねぇ
まぁ、今回の一軒は通信事業者の体質ってコトで・・・
母体が、NTTであるし多いとは言っても年々減っていくお年寄りや、島国根性の日本国民が少なくなっていく上で、日本の政治家同様体たらくなモノは淘汰されていく世の中になってますから、通信事業者事態も様変わりしているのに、販売に関するトコだけ頑張っても結局目減りする理由がわからないと気がついたときには遅いのが早くかがつかないと、以前自動車産業がこうむった危機と同じ目にあえば言いと思うだけぇ〰
真剣に考えないと、しまったって気がついたときはもう遅いからねぇ(≧ω≦ )プププ