ウーンどうしようかって思っているのでちょっと小ぶりの話を^^
本当はもっと秋の花を集めるか、近所のコスモスが沢山咲いているところの写真とって殻にしようと思った題材です^^
コスモスって最近色んなところで見かけるんだけど、何でかなって思ったので、検索してみました。結構理由は単純、「水はけの良いところならやせた土地でも良く育つから」だそうで、結構安易な考えでやられているんですね^^
元々がメキシコ原産の植物なので、こういうばら撒きは、環境破壊だという批判もあるんだそうですね^^
.JPG)
(2).JPG)
(近所で見かけたコスモス、本当はもっと色んな色の花を取ってからアップしようと思ってました^^)
難しい話は置いておいて、検索では他には県毎の、名所なども紹介されていました。
http://www.hanazakura.jp/cosmos/
http://flower.enjoytokyo.jp/cosmos/
ちなみに、私の知ってる範囲で聞いたことがあるのは、「マザー牧場」や「甚兵衛公園」あたりかな?
茨城県だと「国営ひたち海浜公園」あたりですか

晴れた日に、お弁当持って出かけてみるのも楽しいかもしれませんね
皆さんの近所も有ると思いますから、検索してみると良い所が見つかるかもしれませんよ^^