どうもこんばんわ。ゲームやってると他の事が出来ません、多重作業は苦手です、今日も掃除あんまできなかったし^^;
以前誰かに話した事だが、一応再開時に過去のお願いも書くって言ったし、一応なんぼか書けそうだったので、一応今日のネタに・・・まぁ1年以上も日記書いてなかったんで箇条書きにしようかなとおもったけど、面白そうなのは今回みたく1つ1つ取り上げてみたいと思います、書けるうちにw
結論から言うと、はじめてのオンラインゲームは「人生ゲームオンラインonFlets」←もしかしたらinかもw(ちなみに今はもう無いです)
その昔(って言っても10年も経ってない気がするが)自分がぷらら経由でフレッツADSLの1.5Mを使っていた頃の事・・・
フレッツの接続には一般のインターネット回線の他にも、「フレッツ・スクウェア」と云うものがあってだな・・・まぁつまり『NTT西日本のフレッツ網内に設置したサーバから配信して』いる所があって・・・詳しくは下のリンクにてw
http://www.flets-square.info/new/connection/index.html
それで普通は月額525円でしか出来ない人生ゲームオンラインが3ヶ月無料で出来るっていうんで・・・職探しの合間に始めたのがきっかけです。もともとコロコロか何かのマンガでPCエンジンの「遊々人生」てゲームを取り上げた物を読んで、そっから人生ゲームに入っていったクチなんで、オンラインということで興味がありました。あんまネトゲには抵抗あったけど、スグ終わるってことでw 余談ですけど、ボード版の人生ゲームってお札を持つ感覚が好きだったです、普通の生活には使えないけどw
まず、ロビー。(画像の都合により当時とはたぶん違います)

だいたい1つのボードに参加者6人、見学者4人まで入れます。上に番号振ってますけど、これはつまり同じ様な部屋がいくつかあるってことです。自分がやってた頃は20ルームまであったような。
この画面の下にチャットがあるわけですけど・・・
ロビーは誰でもしゃべれますので、結構騒がしいかもしれません。ただ全体的にユーザーさんはそれほど多くないゲームでしたので大したことはないかもです。ただ有料版より一時期フレッツ版の方がプレーヤー多かったような、有料版から来たユーザーも居た気がw
ゲーム画面。

もちろんロビーの会話は聞こえません、入室した方の会話のみ聞こえます。最初に見学したとき、チャットのあいさつにびびってすぐさま逃げたのはいい思い出ですw
ルールとしては普通の人生ゲームと同じ、ただPC制御なので、数値などの計算間違いなどなし、ボードゲーム版でやった人は懐かしい感覚が蘇るのではないかと。
あとは花火や煙、ポイントなどのアイテムがあるのがボード版の違いかなと。
ちなみに、自分以外はCPUってのもできます。
ちなみに自分のプレイ成績は30万~50万$でした。
ああ、そうそう、MILUとのチャット感覚の違いについて。
MILUでいうフレチャ・・・電報の機能はちゃんとあります。
あとは、前述のロビーとゲームルームの区切りくらいですかねぇ。
見たくないユーザーの発言の遮断機能もあります^^;
あとは・・・ゲーム対象年齢が前年例ゆえ・・・当然小学生くらいの年齢の方の参加もあります。
文を見ただけでは判断できません、内容で判断するしかwだいたい未成年の参加は昼か夕方くらいですね。マナーに関して熟知し切れない方もいるので、「小学生の方は登録お断り」って人もいました、あと当然「無言登録お断り」って人はいますが何か!
まぁ勝負事ですけど、大体勝負とはあんま関係ない和やかな会話が殆どでした^^特に大人同士の場合とかは。他のゲームやマンガの話やお酒、でもって音楽が和やかなんで寝落ちする人もいましたがw
マイルーム。ちなみにMILUみたくWeb上のマイページはありません。でもって電報以外届きませんw

ゲームやってたらポイント溜まるけど(順位ポイント+稼ぎ÷10万くらい)そのポイントで買い物が出来ます、色々述べたい事があるけど、詳しくは下記のリンクにて!着せ替え放題です、課金なし、ゲーム上のメリットなんざないけどw
http://game1.prohouse.co.jp/takaraland2/asp/common/tkrShowPage_f.asp?S=0020&C=OCN&F=Myroom
あとは伝言板機能くらいですかねぇ、マイペないからw
.gif)
・・・んで、自分は何やってたかというと・・・
・訪問したユーザーさんに軽くルール説明、人生最大の賭けで破産しないように誘導など(大抵説明しなかったり、わざと開拓地に入る方向で動くユーザーさんもいましたが)
・一人プレイにてポイント稼ぎ。出来るだけ早く1ゲームを終わらせるw
・でもってその方法を他のユーザーさんに説明しちゃったりw
当時月ごとのランキングなどがあって上位の方にはリアの方にプレゼント(ボード版人生ゲーム)・・・なんてのもあった気がしましたけど、色々熾烈な争いがあったり、6人ぐるみでポイント稼ぐ集団があったり・・・とで俗にいう正々堂々としたやり方でポイント稼ぐ人が不利になったりでそういうのは廃止になってたりした様な気がします。ランキングに名前載ったことがあったけど・・・体調不良により争いは断念w
ホントは3ヶ月って事だったんだけど・・・思ったより好評だったんで2,3ヶ月くらいはプレイ期間が増えてくれたような気がします、最後の方ではもう就職決まってあんまプレイできなかったけど、最後の日は台風か何かで仕事休み、運良く立ち会えた気がします。ホント良かった!
だいたい以上。
ちなみにMILUでは幸か不幸かそんな悪いユーザーさんに引っかかる事なく上記のゲーム以上にマッタリ生活出来ている・・・のではないかとおもいますw
友達は100人くらい登録できた気はするけど、自分はあんま作らない・・・てのはMILUの時と同様ですw
まぁ最近去年と同じ話題がまた・・・ていう話は聞きますけど、今度同じ話題が来たらこの日記のリンクとともに別の話でも語ろうかと。ではすんごく長くなりましたがこの辺で。
補足:MILUのハウスにホワイトボードやら伝言板もほしいかもですw