今年は、柿が豊作で、柿の枝が折れそうなぐらいです。
もう当分、柿の実がならなくなってしまうと思うので、今のうちに沢山食べておこうと思っています^^

でも不思議なのは、此処何年も柿なんてちゃんと生ったことがなかったのに、なんで?
やっぱり、地震の影響なのかな?
実は、犬達の発情も3ヶ月ほど遅れて、ブリーダーさんに話したら、そこでも軒並み遅れてて、地震の影響だろうって言ってたんですよね。
真偽の程は判らないけど、とにかく周辺の家もみな柿は豊作ですね^^
ついでなので、山栗の写真も撮ってみました。

これだけでは判らないと思うので、普通の栗と比べてみました^^

小さいのがわかりますよね、そのためシバグリなんて呼ばれたりもするようです。
味は濃くて美味しいので私は好きなんですが、小さいから皮むきとかが面倒なせいだと思うんですが、最近は食べる人もいなくて、落ちていても誰も拾ってないですねー