本当のお題目は「私の地元の文化を紹介」です。 ごめんなさい。
苦手なジャンルと言う訳ではないのですが、サブタイかなりふざけています^^;ひきこもりと言うワケではないのですが、実はよく知らなかったりm(_ _)m
というわけで、ネタに困ったお題目などはこれからもアホなタイトルになるかもしれませんがよろしくお願いします^^
というわけで、周辺を「山口 文化」で検索し、適当にはしょりました。検索しなくても文化と言えば真っ先に祭りが思い浮かぶあたしゃ一体何者だろうかと。
下関で思いつくのはふぐ料理とか。

ゴールデンウィークには唐戸市場にて海峡祭りが行われます、源平船合戦では船のパレードや武者行列や寸劇、弓合戦などが行われたりします。


巌流島が近いので巌流島フェスティバルなるものもおこなわれます。(だが別日程で有料)
そこで武蔵対小次郎の決闘再現などが行われたり・・・

て、この二人どう見ても武蔵と小次郎じゃありません、「巌流島フェスティバル」で検索したら出てきたアニソン歌手の遠藤正明さん(左)と影山ヒロノブさん(右)ですよwなんか毎年フェスで歌っているらしいんですがw
まあ一応ホントに決闘の再現とかはあるらしいです、イメージ画像と小さい写真をどうぞ^^;
イメージ

証拠写真

まあ、なんというか殆ど海峡祭りの紹介になっちまったが、これ以上記入に時間使うのが勿体無いので今回はここまで!(だいたいこの程度で2,3時間も。裏作業やりながらですが)では、バリそばでも食べに行くか近くの店で・・・
バリそば:山口県、特に山口市とその近郊で食べられている麺料理。皿うどんに類似しているが、上にかかるものが「あん」というよりは「スープ」に近く、そのとろみも緩い。加えて麺が太い点も異なる。
