どうも失礼。日記のアップが1回でうまくいきません。大抵レイアウトが気に入らなかったりアップに失敗するので文字が消えて書き直しになったり、それがいやだからいつもメモ帳に書いた内容をコピーしなおして・・・とか言う状況です。こんな にっきに まじになって どーすんの?
MILUが縁で知ったチャゲ&飛鳥の「万里の河」が入っているCDをレンタル屋で探していたら、当時のやつが無かったわけで、代わりにあったのがベスト版の「CHAGE&ASKA VERY BEST ROLL OVER 20TH」でありまして・・・DISK1の2番目に入っておりました。DISK1の最初の方はこう、懐かしい曲調だなと思ったらプロデューサーが・・・大好きなアーティストと同じプロデューサーでした♪
それとは関係なく、今回はこんなクソ寒そうな所で谷山浩子の「白と黒」を聞きながら日記でも書きたいと思います。御題が御題だけにw。それにしても最初から殺る気マンマンの深海魚戦の音楽いいね、最近ではここしか聞けません><;
.jpg)
自分の冬支度といえば、布団を増やすとかエアコンかけるとか・・・あとは最近加湿機能付きの空気洗浄器をかけておく・・・など。乾燥してないだけでも体感温度は上がるらしいですよ♪
あとそれと・・・自分はどっちかというと冬の音楽、もしくは冬っぽい音楽大好きです♪
というわけで去年までの携帯はAUのW52SAでした、なんてったってすんごい優れ物ですヨォ、16~128和音の着信音がループ再生出来るだけでなく、なんと、シャッフルで着信音が鳴らせる!!!僕にとっては唯一無二の携帯でっすwというわけで去年は通常着信音はこんなラインアップ・・・だったような。
・ファミコン版スーパーマリオブラザーズ3「マップ6ワールド(雪原マップ)」
・スーパーファミコン マリオカート「バニラレイクコース」
・ファミコン ワギャンランド2「雪原ステージ」
・伝説のオウガバトル「せまりくるサンタクロース」もとい「White Storm」
・PC 東方妖々夢 「無何有の郷 ~ Deep Mountain」
・同じく「クリスタライズシルバー」
・PC 東方紅魔郷「おてんば恋娘」
・ドラゴンクエストモンスターズ2「氷の世界」
・PC イース2エターナル「ICE RIDGE OF NOLTIA」
・八乙女葦菜「北風のメロディー」
・・・だったような気がします。一部を除いてぜんっぶゲーム系の冬の音楽ばっかですw
他にも好きな冬系の音楽挙げればきりがないです、ただし殆どゲームBGMですがw^^;
ちなみに、殆どその携帯が壊れかけたので今の携帯はS002です、マンガ倉庫で買いました。
なんちゃってループ再生機能が付いております。しかし最近の携帯にはどうして着信音ループ再生機能が付いてないのだろうか、アレもちゃんとした音楽だぞあんにゃろう。お陰で携帯の選択肢がほぼ限られます--;さあ今年は何の着信音にするか・・・
冬支度という意味でちなみにMILUではこんな格好です、いつからだろうか。どうやら5月ごろからだいたい似たような格好らしいです。8月もコート着込んでいました。
.jpg)
ちなみにこの格好、レベル49あたりまで普段着はずっとそれで通そうかと思います。詳しくは後日以降の日記にて。ちなみに部屋は、ほぼタンスしか置いてない寒々しい状況ですw
さて、そろそろ締めといこうか・・・精神的な「冬」とやらの「支度」についてでも。
マーフィーの法則の派生本に「楽観主義者は、自分が住んでいる世界がいちばん良いと信じている。悲観主義者は、それが真実かもしれないと恐れている」とありますが、自分はどっちかというと悲観主義者の方だと思われます。正直バブルと呼ばれる時代でもウチが貧乏で苦しんでいたせいでしょうか^^;というわけで、日本で済みやすい場所でそれなりの職についている今でも油断がなりません。というわけで大体頭の中は秋か冬です、慣れすぎて⑨になってるかもしれませんが。
では締めの一言。好きな歌手の歌詞より
「日に日に強まる吹雪はなお強まるかもしれない・・・」
色々と恐ろしい言葉です・・・ただバブル崩壊からしばらく経ったり色々と大変な状況になったりしている日本ですが、そこまで悪くなってるとは思いません、というか思いたくありません。むしろネットが進歩したり、今の様にMILUが出来たり、すんごい家電が出来たり(一部被害をこうむった方がいますが)震災が起きても暴動だらけにならなかったりむしろ世界中から感謝の言葉や内外から支援が来たり・・・とまあ考えつくといったらこのくらい。温暖化が叫ばれている今、敢えて「今の吹雪という状況を楽しむ」という選択肢も有りなのではないでしょうか。いや楽しめない。吹雪いてなければスキーとかスケートとか出来るのに。ウィンタースポーツ考えた人って偉大だねw
んじゃ失礼。だいたい心構えは題名どおり。簡単な事からこつこつと。どんな状況になっても大丈夫なように・・・ていっても難しいですが^^;
P.S 谷山浩子の「白と黒」聞いた感想・・・ディスクが2枚あるのですが、「白」い方はとっても心が洗われるような曲調のまた何度でも聞きたくなる様なCDでした。「黒」い方・・・恐い曲とかカオスな曲とかで定評のある(笑)彼女ですが、アレはまだ氷山の一角かもしんないとの事。ブラックジョークのある絵本の様な曲といった印象。この日記の後半がアレなのはたぶんそのせいかも。なんかもうムーンサイドw
ちなみに、日記書く時間が長すぎて2枚目はおろか、チャゲアス1枚目の「万里の河」はもうとっくに過ぎてしまいました。Disk1の後半とDisk2はなんかいつものChageAsuですw
そうそう、「まっくら森の歌」のオマージュ作品「なっとく森の歌」を谷山浩子本人が気に入っちゃって歌った件で聞いてみたいと思ったら・・・DVDの「うたのえほん」に収録しちゃってるとの事wいつか買ってみようかと思うぜよ(笑)
追記:この日記書いた当時に使っていた携帯が水没(洗濯機入り)で使えなくなり、以前の携帯を修理して使う事になりました。5250円で全快まで回復しましたwうーむ、やっぱW52SAは最高☆本物のループ再生できるもん♪