コイチ


リアでは魚釣りはしないので、この名前みてもなんだか判りませんでした。
検索して見ると、ニベ科の魚と言う事ですが情報は少なめでした。
ところが良くみて見ると、釣りの対象魚としてはかなり有名みたいです。生息域は山陰・高知・瀬戸内から西側のようです。大きさは50cm程度、鮮度が良いと刺身が絶品だとか。
実物はコレ


やっぱり生きている時の方がかわいい顔ですね^^
ところで、ニベ科の魚、キングチ・クログチ・ニベ・コイチはみな似てて、纏めてイシモチと呼んでいるところもあるようです。
参考までに載せてみますね

(クログチ)

(シログチ)

(ニベ)
うーん、みなそっくりで私には区別が^^
料理の写真は良いのが2つぐらいでした^^


どんな味がするのかなー?