オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 群旗立鯛と針千本
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 71
(19)
最終ログイン 2日以上前
 
つんつこのMILU日記
タイトル 群旗立鯛と針千本   おすすめ(15) 2010-04-10 07:32:39

35歳になって以降頻繁に釣れるようになった魚の中で、その特徴を見事に表した

名前を持つ魚がいます。

その魚とは、まずムレハタタテダイ

ムレハタタテダイはフエヤッコダイと同様、熱帯魚の代表格ですが、名前を漢字に

すると群旗立鯛となります。

つまり、「数十匹以上のれで泳ぐことが多く、長く細く伸びた、 まるで白い

てられているように見える背びれを持つ」、これがムレハタタテダイの特徴、

ということですね。

ムレハタタテダイの群れ

 

実は、ムレハタタテダイとほとんど変わらない姿のハタタテダイという魚も

いますが、この魚は、ムレハタタテダイと姿形はほぼ同じでも、基本的に

群れません。だから「群れ」が名前についていません。

外観の特徴だけでなく、名前を見ればその習性もわかる、というところが

群旗立鯛という名前のいいところです。

 

このように、魚の特徴が名前に表されている例は他にもいろいろあり、これまた

35歳になってから釣れるようになったハリセンボンは、その好例の一つです。

ハリセンボンはフグの仲間であることからか、この世界ではフグの姿で登場

しますが、皆さんご存知のように、実際には体の表面に数多くのトゲを持つ

魚です。

興奮するとフグと同様体を膨らませますが、膨らんだ時にそのトゲがツンツンと

突き出た姿はとても個性的で、ビジュアル的に人気のある魚です。

もちろん本当に1000本ものトゲを持つわけではなく、実際のトゲの数は300本から

500本程度ですが、千本に匹敵するほど多くのを持つ、ということで針千本という

名前がつけられた、ということですね。

いかがでしょうか?この名前を聞けば瞬時にハリセンボンの姿が脳裏に浮かび

ませんか?

名前の威力は絶大ですね^^

 

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(11)
天音01 2010-04-10 07:24:48  
お魚の知識か豊富ですごいと感心しちゃいます。
私なんか姿見てもどこが違うのっ?って
いつも思ってる^^
ひらっぴ 2010-04-10 07:29:55  
ハリセンボンといわれるとお笑いのほうしか思い浮かびません^^
ナナ虎 2010-04-10 07:36:19  
へー群れてるねぇ@@
知らなかった、つんつこさんは魚クンではないよね?
kazuaki4781 2010-04-10 07:58:52  
そんな魚まだ釣ったことないな^^;
タイっていうのに鯛らしい格好じゃないんだね。

ハリセンボンは結構好きなだから、たまに釣り上げて眺めてると(ウソはつきません・・・)とつぶやきそうになるw
桜雅 2010-04-10 08:05:36  
いつもながら、勉強になります

\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
アゴン 2010-04-10 09:42:01  
超勉強になるw
へぇー×10 (←古いかw)
hirno 2010-04-10 11:11:10  
お魚ちゃん…
h=128 align=top>
あて字だと思いますが、和名があるのは知らなかったです…
勉強になります^^
2010-04-10 13:06:43  
ほぉぉぉぉ!
勉強になるなぁ~!
redkamo 2010-04-10 18:52:15  
すごい感じだ!
そのままといえばそのままだけど、名前それぞれに理由があって、面白いよね。
(ムレハタテダイと勘違いして呼んでたのはヒミツwww)
紅もも 2010-04-11 02:53:01  
すごいなぁ
そうだったんだ 知らなかった
勉強になります♪
snowmama 2010-04-12 16:05:29  
とても博学なのには驚きます@@
魚みても よく分らないから・・・><
コメント作成
0

シェアボタンに関して