オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 貧乏人の処世術 その4 「服装装備品と修繕費」
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 45
(18)
最終ログイン 2日以上前
 
カスタウェイのMILU日記
タイトル 貧乏人の処世術 その4 「服装装備品と修繕費」   おすすめ(1) 2013-02-10 22:37:53

注意:この文章には独自の専門用語が入っておりやす。他の人に言っても意味わかんないので言ってしまわんようにw

修繕費を取るか、初期費用を取るか・・・

 

はい、それではこれまでのあらすじから。

1.長さのみ①

2.長さのみ②

3.経験値と長さ③

4.耐久度30日アップ注文書について

 

では結論。・・・と、その前に。

今回の日記以降、なんにもチューンしていない値段を「元値」、修繕費から計算した装備品の値段を「資産価値」と呼ぶことにします。ま、本当の意味での資産価値は違うのであとでちょいと説明しますが。

ちなみに、修繕費と資産価値の関係は次の式で求めます。

資産価値×0.3=専門店で修繕した場合の修繕費

資産価値×0.4=専門店以外で修繕した場合の修繕費

 

元値と資産価値との関係は、

資産価値元値×(オーバーチューン回数×0.5

たとえば、1日190Gの服が30日分でオーバーチューン2回なら、
資産価値=190×30×(1+2×0.5)=5,700×2=11,400

修繕費は

現在の修繕費ノーマル修繕費×(オーバーチューン回数×0.5
上記の例の服に関する総修繕費は、
総修繕費5,700×0.3(もしくは0.4)×(1+2×0.5)1,710(もしくは2,280)×2=服屋なら3,420それ以外なら4,560

 

市販品の元値とか修繕費や資産価値あたりは、店に行って調べればだいたい計算できますが、基本的に分かんない場合の計算方法として、

1日の修繕費÷()

1日の資産価値1日の修繕費0.3もしくは0.4

この場合、1日の修繕費=7,160÷(15-0.08)=7,160÷14.92≒約480
1日の資産価値・・・上記のデータが服屋かそれ以外かで・・・すいません、どっちで出したか忘れました^^;


応用編としては、シャシャもしくはヤナ製の装備品もしくは精密検査などで出た装備品の算出方法としては(ただし最初っから耐久度30日の装備品は無理ですw)

出たてもしくは作りたての装備品に対し、耐久度30日アップ注文書で出た数値を計算!

1日分だけ耐久度減っているので修繕に出した数値をそのまま鵜呑み!

ちなみにこの装備品の場合(元の耐久度が15日)、変に耐久度増やさずに注文書で出た数値をそのまま資産価値として受け取っておくのもありかとw1日分のやつはそのまま15で割ると。計算は例によって自力で算出w(あ、悪ィ、上記の装備品トモに取引しちまったいw)

 

というわけで、自分としてはレベルの低い装備品を出来るだけオーバーチューンの上限にして使うようにしてます。元の値段が安いからそんな修繕費かかんないしw

ただし、オーバーチューンに使った注文書は成功の可否に関わらず戻ってきません

 

だいたい以上です^^

ちなみにぃ、本当の意味での資産価値についてちと話すね。こないだ育てた以下の装備品を売りに出してみたんだけどさぁ・・・

チューンしようが未チューンだろうが・・・

売値変わんないんだよねぇ^^;(見事に只の3つ分)

まぁ、本当の意味での資産価値ってやつは変わらないってことで^^;

カテゴリ:MILU > ネタ
コメント(1)
ジャス十 2012-01-04 16:35:21  
そっか・・・結論として安いものをオーバーチューンして使うほうが修繕費安いのね
売ることは念頭にないのでパスするw
コメント作成
0

シェアボタンに関して