オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 今日は何の日3月11日
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 50
(20)
最終ログイン 2日以上前
 
たなっこのMILU日記
タイトル 今日は何の日3月11日   おすすめ(6) 2012-03-11 12:53:38

【今日は何の日】3月11日

 

パンダ発見の日
 1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
  ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda-mlanoleucaという学名を附けた。
コラムの日

▲源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される(1160)
▲武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す(1582)
▲田畑永代売買禁止令、発布(1643)
▲世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載(1751)
▲世界最大の客船グレート・イースタン号、進水(1857)
▲日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立(1872)
▲琉球藩主に、廃藩置県令を発する(1879)
▲フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ
 世界中にパンダが知られるきっかけになる(1869)
▲日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京・代々木(1922)
▲東京六大学野球リーグ再開(1946)
▲490人乗りのボーイング747型機・愛称「ジャンボジェット」が日本に初めて飛来(1970)
▲宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が封切(1984)
▲ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始(1985)
▲JR、20年ぶりに最高速度をアップ(1989)
▲外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。
 本名チャド・ローエン、20歳(1990)
▲東北地方太平洋沖地震。観測史上最大規模(2011)
wikipedia - 2011年東北地方太平洋沖地震


誕生:ボッティチェリ(画家1444) 橋本左内(幕末の志士1834) 和辻哲郎(哲学者1889) 福井敏雄(気象解説者1921) 
      和田寿郎(医師1922) 梅宮辰夫(俳優1938) 周富徳(料理人1943)オスマン・サンコン(タレント1949) 
      麻美れい(女優1950) ドミニク・サンダ(女優1951) 小宮孝泰(コメディアン1956) 織田哲郎(歌手・作曲家
      1958) 中井美穂(1965) 大沢たかお(俳優1968) 中村江里子(1969) 奥山佳恵(タレント1974) 
      土屋アンナ(モデル、歌手1984)白鵬翔(相撲1985) 篠田麻里子(タレント1986)

 

誕生花:苦菜(Ixesis)              君子蘭(Scarlet kafir lily)


花言葉:質素                       高貴

 

 

 

 

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(4)
おかぁさん 2012-03-11 12:40:34  
φ(亝v亝*)メモメモ♪
おみち 2012-03-11 13:50:16  
パンダに反応!!!
キョンキョン 2012-03-11 15:44:07  
"〆(゚_゚*)フムフム
ゆうほ 2012-03-14 16:58:57  
"φ(・ェ・o)~メモメモ
コメント作成
0

シェアボタンに関して