【今日は何の日】4月22日
アースデー(地球の日)
アースデー世界協議会等が主催。
1970年のこの日、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。
1970年から1990年までは10年に1度実施されていたが、1991年からは毎年開催されている。
国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)
2009年の国連総会で制定し、翌2010年から実施。
「アースデー」を正式に国連の記念日にしたもの。
よい夫婦の日
講談社が1994年に制定。
四(よ)二(ふ)二(ふ)で「よいふうふ」の語呂合せ。
カーペンターズの日
ユニバーサルミュージックが制定。
1969年のこの日、ポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始した。
▲ポルトガル人カブラルの艦隊がブラジル到達(1500)
▲日本語の点字完成(1901)
▲第1次大戦でドイツ軍が初めて毒ガスを使用(1915)
▲治安維持法公布(1925)
▲ロンドン海軍軍縮会議で日英米が条約に調印(1930)
▲第2次大戦でソ連軍がベルリン市内に突入(1945)
▲「サザエさん」、新聞連載開始(1946)
▲第1回ミス日本コンテストで18歳の山本富士子が初代ミスに(1950)
▲日本戦歿学生記念会(わだつみ会)結成(1950)
▲マザー・テレサ来日(1981)
▲全国の公立学校で、それまでの毎月第2土曜日に加えて第4土曜日も休業日となる(1995)
▲北朝鮮の平義線・龍川駅附近で硝酸アルミニウムを積んだ列車が大爆発。附近の住民など161人が死亡(2004)
誕生:フィ-ルディング(1707) イマニュエル・カント(哲学者1724)
山県有朋(政治家1838) レ-ニン(革命家1870)
オッペンハイマー(理論物理学者1904) 新藤兼人(映画監督1912)
メニューヒン(バイオリニスト1916) 富田勲(作曲家1932)
ジャック・ニコルソン(俳優1937) 三宅一生(デザイナー1938)
鰐渕晴子(女優1945) メリル・ストリープ(女優1949) 新井春美(女優1953)
シェリル・リー(女優1967)河合千春(タレント1973)中武佳奈子(タレント1982)
誕生花:えぞ菊 (China Aster)

花言葉:信ずる恋
前回の答えですが
ハワイは51番目に加盟したのではなく50番目に加盟した州です
51番目はまだありません・・・確か^^;
ということではりーさん正解おめでとうございます
(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
では今日も間違いを探してね♪
春眠暁を覚えずじゃないけれどw
最近やたら寝つきが良くてwww
仮眠のつもりが気が付くと朝って事が^^;