【今日は何の日】5月3日
憲法記念日(Constitution Memorial Day)
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。
1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行された。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。
なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっている。
世界報道自由デー(World Press Freedom Day)
1991年のUNESCO総会決議に基づき、1993年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1991年のこの日、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択された。
民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。
ゴミの日
五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せ。
※リカちゃんの誕生日
タカラから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。
「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年7月に発売された。
5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっている。
▲後醍醐天皇、徳政令を発布(1334)
▲江戸幕府、糸割符法を開始(1604)
▲「フォンテンブロー条約」により仏皇帝としての地位を抛棄したナポレオンが国外追放となりエルバ島に流される(1814)
▲土方歳三が五稜郭に戻る(1869)
▲東京気象学会設立(1882)
▲大阪で初の地下鉄、梅田~心斎橋間開通(1933)
▲「風と共に去りぬ」ピューリッツアー賞に(1937)
▲極東国際軍事裁判(東京裁判)開廷(1946)
▲日本国憲法施行(1947)
▲常磐線三河島駅で脱線・衝突。死者160人(1962)
▲三重県の鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリ自動車レース大会が
開催される(1963)
▲プロ野球巨人軍の王貞治選手が対阪神戦で史上初の1試合4打席連続本塁打を
放つ(1964)
▲佐賀で17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り。乗客1人を殺害(2000)
誕生:マキャヴェリ(政治家1469) 島田啓三(漫画家1900)
赤羽末吉(絵本画家1910) ジェームズ・ブラウン(1934)
チャスラフスカ(元体操選手1942) 橋幸夫(歌手1943)
カーリー西条(料理研究家1949) 三宅裕司(タレント1951)
松尾伴内(タレント1965) 上田早苗(キャスター1963)
野村宏伸(俳優1965) リカちゃん(1956)発売時11歳の為
結城めぐみ(タレント1969) 真島ヒロ(漫画家1977)
誕生花:たんぽぽ (Dandelion)

花言葉:思わせぶり
こんな動画見つけたんだけど・・・
う~~~~ん
笑えない人いるのかしら(当てはまりすぎて・・・www)