【今日は何の日】5月15日
▲国際家族デー(International Day of Families)
1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
沖縄復帰記念日
1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。
ストッキングの日
1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。
ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。
青春七五三
日本記念日協会が提唱。
11月15日の「七五三」の半年後。
七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。
▲水野忠邦が天保改革を行うと宣言(1841)
▲上野彰義隊の戦い(1868)
▲アメリカ初のプロ野球チーム誕生(1869)
▲アメリカ、ボーイング空中輸送が女性スチュワーデスによる機内サービスを
始める(1930)
▲犬養首相射殺。5・15事件(1932)
▲女性専用おしゃれ煙草「麗」、発売(1932)
▲初のナイロン製靴下が全米で発売(1940)
▲カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店(1940)
▲英国、クリスマス島で第1回水爆実験(1957)
▲沖縄本土復帰(1972)
▲セブンイレブン、日本の1号店、豊洲に(1974)
▲Jリーグ開幕。初代王者はヴェルディ川崎(1993)
誕生:ピエール・キュリー(物理学者1859) 市川房枝(政治家1893)
大竹省二(写真家1920) 瀬戸内寂聴(作家1922)
伊丹十三(俳優・映画監督1933) 美輪明宏(歌手1935)
ミレーユ・ダルク(女優1938) 美川憲一(歌手1946)
江夏豊(元プロ野球選手1948) 長谷直美(女優1956) 辰吉丈一郎(ボクシング1970)
藤原竜也(俳優1982) 南明奈(タレント1989)
誕生花:忘れな草 (Forget-Me-Not)

花言葉:真実の愛
さて昨日の答えです^^
チャップリンは1932年、1936年2月、1936年5月、1961年と4回来日しています。・・・と言うことで②番の4回が正解です。
キョンキョンさんには月の涙を2つ、えーあいさんには青銅貨を1つお送りします。
おかぁさんには魔力の花、ひびきなださんには中級クラッカー、はりーさんには中級ポータルをそれぞれお送りいたします。
$$$$$$$$$$$$では今日の問題です$$$$$$$$$$$$
今日はセブンイレブンが日本で初出店された日ですが、全世界では何店舗出店されているのでしょうか?(2011年1月末時点)
①40325店舗
②40220店舗
③40255店舗
さぁ皆で考えよう♪