【今日は何の日】6月5日
▲環境の日,世界環境デー(World Environment Day)
1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。
国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われている。
○落語の日
落語家の春風亭正朝が制定。
六(ろく)五(ご)で「らくご」の語呂合せ。
○ろうごの日
神戸市老人福祉施設連盟が制定。
六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。
▲藤原広嗣の乱で廃された太宰府を復活(745)
▲北条時頼が三浦一族を滅ぼす。宇治合戦(1247)
▲後醍醐天皇が京都に凱旋(1333)
▲井原西鶴、2万3500句の新記録を樹立(1684)
▲フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球(1783)
▲新選組、池田屋襲撃(1864)
▲気象庁が毎日の定時観測を開始(1875)
▲春分の日、秋分の日決定(1878)
▲嘉納治五郎が下谷永昌寺に講道館の前身となる柔道場開設(1882)
▲日本が万国赤十字条約に加入(1886)
▲東郷平八郎海軍元帥が87歳で死亡。わが国初の国葬に(1934)
▲ミッドウェー海戦で、日本が4空母を失う(1942)
▲国立国会図書館開館(1948)
▲アメリカ大統領候補のロバート・ケネディが銃撃され翌日死亡。42歳(1968)
▲新宿副都心の超高層ビル第一号・京王プラザホテル開業(1971)
誕生:アダム・スミス(経済学者1723) 後藤新平(政治家1857)
ケインズ(経済学者1883) 大友柳太朗(俳優1912) ガッツ石松(1949)
三笑亭夢之助(落語家1949) 檀ふみ(女優1954) アン・ルイス(歌手1956)
東ちづる(タレント1960) 春やすこ(タレント1961) 中嶋朋子(女優1971)
波田陽区(芸人1975) 近藤孝行(声優1978) 中島愛(声優1989)
誕生花:マリーゴールド(きんせんか)(Marigold)

花言葉:可憐な愛情
さて今日のお魚はなんだったんでしょうか^^

ということで
普通魚の44でした♪
ちなみにこのあとに材料の青銅貨が来ました^^
さて今日は5匹目を当ててね^^
キャリーオーバーは続いていますので
お楽しみにぃ~~~