オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 今日は何の日7月7日~~~七夕ぁ~~~♪
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 50
(20)
最終ログイン 2日以上前
 
たなっこのMILU日記
タイトル 今日は何の日7月7日~~~七夕ぁ~~~♪   おすすめ(7) 2012-07-07 15:53:09

【今日は何の日】7月7日

 

 

 

◇七夕[たなばた],七夕の節句
 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機[たなばた]」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。
 これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。
○ラブ・スターズ・デー
 銀座と有楽町のデパート7店が1988年に、七夕の日を「ラブ・スターズ・デー」と命名して共同宣伝をした。
○サマーラバーズデー
 新宿地区のデパートが1990年に制定。
 七夕に因んで意中の人にプレゼントをする日。
○サマーバレンタインデー
 サマーバレンタイン実行委員会が1986年に制定。

○川の日
 建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年に制定。
 七夕伝説の「天の川」のイメージがあり、7月は「河川愛護月間」であることから。
○竹・たけのこの日
 全日本竹産業連合会が1986年に制定。
 日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、この日に決定された。
○ゆかたの日
 日本ゆかた連合会が1981年に制定。
 七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。
 若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもある。
○乾麺デー
 全国乾麺協同組合連合会が1982年に制定。
 七夕の日に、素麺[そうめん]を天の川にみたてて食べる風習があったことから。
○ポニーテールの日
 日本ポニーテール協会が1995年に制定。
 7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。
○香りの日
 全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年に制定。
 七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱した。
○冷やし中華の日
 この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃であることから。
○カルピスの日
 1919年のこの日、ラクトー(現在のカルピス)が乳酸菌飲料のカルピスを発売した。
関聯サイト?カルピス
http://www.calpis.co.jp
○ギフトの日
 全日本ギフト用品協会が1987年に、同協会が社団法人化されたことを記念して制定。
 七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。
*(旧)スリーセブンデー
 日本遊技機工業組合が1995(平成7)年に実施。
 この日が「平成7年7月7日」と7が3つ並ぶ日であったことから。
○世界遺産の日 [和歌山県]
 2005年3月に和歌山県で制定された「世界遺産条例」で定められた記念日。
 2004年のこの日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録された。
▽独立記念日 [ソロモン諸島]
 1978年のこの日、南太平洋のソロモン諸島がイギリスから独立した。
▽サバ・サバ(産業の日) [タンザニア]
 1954年のこの日、長らく同国の政権与党となっているタンザニア革命党が結成された。
「サバ」はスワヒリ語で7の意味である。
 商業・産業振興の祝日となっており、この日を中心に旧首都のダルエスサラームで国際貿易博覧会が開かれる。

※秋桜子忌
 俳人・水原秋桜子[みずはら・しゅうおうし]の1981年の忌日。

▲聖武天皇が七夕の詩を作らせる(七夕の初め)(734)
▲秀吉、検地を行う(1583)
▲家康の琉球支配、始まる(1609)
▲幕府、武家諸法度をさだめる(1615)
▲ドイツ人医師・シーボルト、長崎の出島に着任。5年間滞在。その間多くの
 日本人に医学を伝授(1823)
▲華族令を定める(公侯伯子男の5爵)。爵位は男子の家督相続人が世襲(1884)
▲アメリカ合衆国、ハワイを併合(1898)
▲日本軍、樺太上陸(1905)
▲アーサー・コナン・ドイル没。73歳(1930)
▲廬溝橋事件。日中戦争の発端(1937)
▲サイパン島の日本軍守備隊3万人が玉砕する。一般住民の死者も1万人(1944)
▲アメリカのメイマン、レーザーを発見(1960)
▲ヴィヴィアン・リーが肺結核で没。53歳(1967)
▲第8回参院選でタレント議員(石原慎太郎、青島幸男、横山ノックなど)
 当選(1968)
▲新潟の病院でわが国初のエイズ患者と発表(1984)
▲旧西ドイツのボリス・ベッカー、ウィンブルドンで最年少チャンピオンに(1985)
▲東京・目黒で中2の少年が両親・祖母殺し(1988)

誕生:マーラー(作曲家1860) マルク・シャガール(画家1887) 
   近江俊郎(歌手・作曲家・映画監督1918) 
   ピエール・カルダン(デザイナー1922) 
   塩野七生(作家1937) リンゴ・スター(ミュージシャン1940) 
   結城美栄子(女優1943) 青江三奈(歌手1945) 上田正樹(歌手1949) 
   研ナオコ(タレント1953) 堤真一(俳優1964) Misia(歌手1978)
   
誕生花:あかすぐり (Goose Berry)      

花言葉:予想

 

 

天気予報では雨模様だけど・・・

雨雲の上で1年で一度だけの

出会いを・・・・・^^;

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(8)
キョンキョン 2012-07-07 16:26:38  
やっぱり七夕ですね^^
キサっち 2012-07-07 17:13:29  
七夕だ〜♪♪
ちゃんと短冊に願い事してきました✩✩

あ♪この歌めっちゃ好きです♥♥
Raimmy 2012-07-07 19:40:52  
やっぱ七夕❤
サマーバレンタインってあったんだねー
おかぁさん 2012-07-07 20:05:18  
( ,,-` 。´-)ホォー
ひびきなだ 2012-07-07 23:33:52  
たなばたー❤
この曲大好きです (っ´∀`c)キュンキューン
えーあい 2012-07-08 08:34:30  
カルピス飲みたくなっちゃったw
はりー 2012-07-08 14:10:54  
フムム(゚ω(゚ω`(゚ω`,,)フムム
とことこちゃん 2012-07-11 14:17:55  
花言葉:予想 ......こんな花言葉もあんだね?^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して