【今日は何の日】7月17日
○国際司法の日(World Day for International Justice)
1998年のこの日、国連全権外交使節会議において「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された。
○漫画の日
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。
1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。
日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。
関聯記念日•まんがの日 <11月3日>
•漫画の日 <2月9日>
○理学療法の日
日本理学療法士協会が制定。
1966年のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が結成された。
○東京の日
1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰[とうけい]」に改称された。
▽制憲節 [韓国]
韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。
1948年のこの日、大韓民国憲法が制定された。
▽独立宣言記念日 [スロバキア]
1992年のこの日、チェコスロバキアのスロバキア国民議会がスロバキア共和国の国家主権宣言を採択した。
▽国王誕生日 [レソト]
レソト国王・レツィエ3世の1963年の誕生日。
※あじさい忌
俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。
石原裕次郎があじさいの花が好きだったことから「あじさい忌」と呼ばれるようになった。
※茅舍忌
俳人・川端茅舍[かわばたぼうしゃ]の1941年の忌日。
▲禁中並公家諸法度。公家の席次、摂関、大臣の任免、改元などを厳しく
規制した内容(1615)
▲明治天皇の「江戸ヲ称シテ東京(とうけい)トナスノ詔書」により
江戸が東京になる(1868)
▲ポツダム会談開催(1945)▲経済白書で「もはや戦後ではない」と発表。
流行語に(1956)
▲今井通子、女性初の欧州アルプス3大北壁制覇。頂上で隊長の高橋和之と
結婚して話題に(1971)
▲アメリカの宇宙船アポロとソ連のソユーズ、ドッキング成功(1975)
▲モントリオール・オリンピック開幕(1976)
▲石原裕次郎、52歳で没(1987)
▲シューメーカー・レビー第9彗星、6日間にわたり木星に衝突(1994)
▲第15回サッカーW杯米国大会でブラジル優勝。24年ぶり史上
最多4度目(1994)
誕生:徳川家光(3代将軍1604) アール・S・ガードナー(作家・弁護士1889)
竹山道雄(ドイツ文学者1903) 丹波哲郎(俳優1936)
青島幸男(東京都知事1932) C・W・ニコル(作家・探検家1940)
峰岸徹(俳優1943) 三林京子(女優1951) 大竹しのぶ(女優1957)
篠塚勝(1958) 杉山清貴(ミュージシャン1959) 田中律子(タレント1971)
誕生花:ばら(白) (White Rose)

花言葉:尊敬