【今日は何の日】7月18日
▲ネルソン・マンデラ・デー
南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。
ネルソン・マンデラの1918年の誕生日。
○光化学スモッグの日
1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生した。
立正高校で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ運ばれた。東京都公害研究所は、窒素酸化物(NOx)が紫外線によって有毒な物質に変化して起こる光化学スモッグであると推定した。
▽憲法記念日 [ウルグアイ]
1830年のこの日、ウルグアイの最初の憲法が採択された。
※大河内傳次郎忌
映画俳優・大河内傳次郎[おおこうち・でんじろう]の1962年の忌日。
▲将軍頼家、修善寺で北条時政の手の者に入浴中、暗殺される。23歳(1204)
▲道元、永平寺開山(1244)
▲幕府が京都市内で流行している盆踊りを禁止(1505)
▲15代将軍足利義昭が槙島城で織田信長に降伏し、京を追放される。
240年の室町幕府が滅亡(1573)
▲ロシア使節極東艦隊司令長官プチャーチン、軍艦4隻を率いて長崎に
来航(1853)
▲幕府が、日英修好通商条約・貿易章程に調印(1858)
▲足袋の丸福が、福助人形のマークを商標登録する(1900)
▲東条内閣が総辞職(1944)
▲ロサンゼルス郊外にディズニーランド開園(1955)
▲チャップリン来日(1961)
▲山陰北陸に豪雨。死者・行方不明者128人(1964)
▲杉並区の高校で生徒41人が倒れる。日本初の光化学スモッグ公害発生(1970)
▲モントリオールオリンピック体操でルーマニアのコマネチが史上初の10点満点(1976)
誕生:後三条天皇(第71代天皇1034) ウィリアム・M・サッカレー(作家1811)
川上貞奴(日本初の女優1871) 与謝野鉄幹(歌人・詩人1873)
ネルソン・マンデラ(政治家1918) 草柳大蔵(1924)
リチャード・ブラウン(実業家1950) 白井貴子(元バレーボール選手1952)
ニック・ファルド(プロゴルファー1957)
エリザベス・マクガバン(女優1961) 松原のぶえ(歌手1961)
浜田麻里(歌手1962) 広末涼子(女優1980)
誕生花:こけばら (Moss Rose)

花言葉:可憐