オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 今日は何の日7月21日
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 50
(20)
最終ログイン 2日以上前
 
たなっこのMILU日記
タイトル 今日は何の日7月21日   おすすめ(4) 2012-07-22 06:10:47

【今日は何の日】7月21日

 

 

○神前結婚記念日
 1900年のこの日、東京の神宮奉斎会本院(現在の東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めた。
 それまでは結婚式は家庭で行うのが普通だった。この年の5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われた。このことにより、国民の間に神前での結婚式をしたいという気運が高まった。
 それを受けて日比谷大神宮は、神前結婚式を世に広める為に、新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行うなどPR活動を行った。現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が、宮中婚礼を参考にして作ったものであると言われている。
○破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日
 1952年のこの日、「破壊活動防止法(破防法)」が公布・施行され、同時に公安調査庁が設置された。
○自然公園の日
 1957年のこの日、「自然公園法」が制定された。
○日本三景の日
 日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。

▽独立記念日 [ベルギー]
 1931年のこの日、前年にオランダからの独立を宣言したベルギーで、初代国王レオポルド1世が即位した。
▽解放記念日 [グアム]
 1944年のこの日、日本占領下のグアム島にアメリカ軍が上陸し、グアムの戦いが始まった。両軍で約2万人の死者を出して8月11日に米軍が全島を占領した。

▲アメリカ初代駐日総領事ハリス、下田に来航(1856)
▲参議兼開拓使長官黒田清隆、開拓使官有物払下げを申請(1881)
▲山陽鉄道会社、日本初の通学定期券発行(1896)
▲東京・日比谷大神宮で初の神前結婚(1897)
▲シベリア横断鉄道完成(1904)
▲電話事業公債法公布(1917)
▲第1回文化功労者選定(1951)
▲ニール・アームストロング船長、月に立つ(1969)▲米軍接収の発禁書返還
 (第1回)(1976)
▲千代の富士、第58代横綱に昇進(1981)
▲南極ボストーク基地
で、世界最低気温-89.2℃を記録(1983)
▲若花田大関に。史上初の兄弟同時大関(1993)
▲兵庫県明石市での花火大会の見物客らが歩道橋で将棋倒し。死者11人(2001)

誕生:ロイター男爵(ロイター通信社創設者1816)
   アーネスト・ヘミングウェイ(作家1899) 池坊専永(華道家・僧侶1933)
   川谷拓三(俳優1941) 日吉ミミ(1947) ロビン・ウィリアムス(俳優1951)
   黒田福美(女優1956) 船越栄一郎(俳優1960) 羽賀研二(タレント1962)
   勝村政信(俳優1963) 杉本哲太(俳優1965) 岩崎恭子(水泳選手1978)
   
誕生花:ばら(黄) (Yellow Rose)   

花言葉:美 冷めた愛情

 

 

今回のイベ釣りははずれだった・・・・・><

気力が続かなくて一山しか釣れないけど

一個も金券が出ないの;;

竿チューン週間みたいだから材料釣りに変更しよっと^^;


カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(5)
ほんのり 2012-07-22 08:09:01  
私も金券がでない~~w
えーあい 2012-07-22 08:16:07  
えええええ。金券でるからやめられないけど・・・。
キョンキョン 2012-07-22 16:24:38  
薔薇って色によって随分花言葉が違いますね・・・
金券は(@◇@;) ウ・・・
RMX 2012-07-22 22:01:57  
1山で金券10万2枚5万1枚だけだった
運営はイベをどう考えてるんやろ
ますます過疎化していくやん
おかぁさん 2012-07-23 19:06:06  
次回のメンテに期待です^^;
コメント作成
0

シェアボタンに関して