【今日は何の日】7月20日
○月面着陸の日
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。
関聯サイト•アメリカ航空宇宙局(NASA) http://www.nasa.gov
関聯記念日•世界宇宙飛行の日 <4月12日>
•宇宙の日 <9月12日>
•宇宙月間 <9月1日~9月30日>
•宇宙開発記念日 <10月4日>
•世界宇宙週間 <10月4日~10月10日>
•日本人宇宙飛行記念日 <12月2日>
○ビリヤードの日
1955年のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制の対象外とする法案が成立した。
ビリヤードを健全なスポーツにしようとした眞鍋儀十衆議院議員の尽力によるものであった。
○ハンバーガーの日
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。
関聯サイト•日本マクドナルド http://www.mcdonalds.co.jp
関聯記念日•フライドチキンの日 <11月21日>
○Tシャツの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。
▽独立記念日 [コロンビア]
1810年のこの日、コロンビアがスペインから独立した。
*(旧)海の記念日
1876年のこの日、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着された。
1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。
1996年に国民の祝日「海の日」になった。
関聯記念日•海の日 <7月第3月曜日>
*(旧)海の日
祝日法の改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更された。
▲天明の大飢饉(1783)
▲日本初、手製の望遠鏡で天体観測 (1793)
▲6月2日以来、東北巡幸の旅に出ていた天皇は函館から海路で無事に到着。
これを記念して1941年から「海の記念日」実施。祝日となるのは
1996年から(1876)
▲「氷室生ビール」と洋食をメニューにした本格的なビヤホール「アサヒ軒」が
大阪・中之島大江橋南詰にオープン(1897)
▲オリンピック聖火リレー始まる(1936)
▲「国民の祝日に関する法律」制定(1948)
▲警視庁がトップレス水着の着用は軽犯罪法違反の通達(1964)
▲アポロ11号、月面に軟着陸(1969)
▲銀座三越内に日本マクドナルド第一号店開店(1971)
▲日航ジャンボ機がアムステルダム上空でパレスチナ・ゲリラに
乗っ取られる(1973)
▲足利銀行女子行員、男のために2億円横領(1975)
▲バイキング1号火星に軟着陸(1976)
▲ビルマの民主化運動指導者アウンサンスーチーが軍事政権により自宅軟禁下に置かれる(1989)
誕生:エドモンド・ヒラリー卿(登山家1919) 穂積隆信(俳優1931)
緒形拳(俳優1937) ナタリー・ウッド(女優1938)
カルロス・サンタナ(ロックギタリスト1947) 間寛平(タレント1949)
松坂慶子(女優1952) 鈴木聖美(歌手1952) 石橋凌(俳優・歌手1956)
小川範子(女優1973) はなわ(芸人1976)
誕生花:なすの花 (Egg Plant)

花言葉:真実