MILUをやっていると、週末が土曜日ではなくて、水曜日が週末な気がしてしまいます。
一日の始まりが、朝じゃなくて、夜の11時過ぎごろだと感じてしまいます。
さて、これどうしたものだろうw
さて、これは置いといて、今日車の運転の練習兼ねて、糟屋郡にあるイオンモール福岡(旧ルクル)まで行ってきました。
何とか行き着くことはできたけど...途中の道数珠繋ぎだったし、しかも一度道間違えてひどい目に遭いました><
さて、道間違えのパラドックスについて疑問ですw
皆経験あると思います。
以下、図をご覧下さい。

赤矢印が本来のコース。
B交差点を右折するつもりが、間違えて行き過ぎてしまった。
そこで青矢印の実線と、破線の通りに進み、進路を修正する事にした。
C交差点を左折して、D交差点を左折して、E交差点を左折して、A交差点を左折し、元の大通りに出て、B交差点を右折しなおす。
そうすればコースを修正できる...はずだが、実際には大抵C交差点を左折して、D交差点を左折して、E交差点を左折しても、A交差点に行き着けず、そのままグルグルと変なところに迷い込み、気づいた頃にはとんでもないところに居た。(住宅地の中とか、下手すると田んぼのど真ん中とか、山の中とか)
よくある事だと思うんですけど、一体なぜだろう?
どうやって道路は異次元空間に行ってしまうんでしょうかね?
どう思いますか?