前から不思議に思っていることを以下に
1)材料や釣り餌を売ってる露店
特殊釣り餌なんてガボガボ出るわけじゃないし、それを取る為に必死こいてる人をあまり目撃しないのですが、なぜかよく売っています。
トルマリンとか、プラチナとかね。
材料も、あまりにマニアックなものなら兎も角、結晶や銅貨なんてまず普通にやってたら、足りない経験は何度もするだろうけど、余るようなアイテムじゃありません。
一体どこから出ているのでしょう?
2)売った魚の行方
ピシュル・トモエスカ・亀は魚をどうしてるのでしょう?
売った奴はどこに消えているのでしょうか?
3)カム様の性別
男説と女説が出ています。
見た目や声でぜんぜん分かりませんw
こんな分からない人も不思議ですw
4)プレイヤーの家はどこ?
この白ひげ鯨村、NPCの家はありますが、プレイヤーの家はどこ?
5)白ひげ鯨村の季節、気候って?
ラブロックの辺りには雪が見えます。
でも、GBの辺りは何時行っても常夏の様相です。
6)GAのクライアントって?
皆が使ってるのと同じ奴なのでしょうか?
それともアイテムを亜空間から引っ張り出してきたりできる、マニアックなやつ?
7)ピシュル、キューリ、レイシの収入って?
この3人、売れるよりも、売りつけられる方の総額の方が多いんじゃ?
どうやって生活していってるのでしょう?