マリーアさんのマイページ 準備中です
オトナが出会えるオンラインゲーム!『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記一覧

ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 71
(39)
最終ログイン 2日以上前
 
マリーアのMILU日記



#1956 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-20 07:10:37  
更新日時:2021-12-20 07:10:37
愛山(その5) ~愛山は酒米のダイヤモンド~ 兵庫県吉川地区で栽培された愛山は酒米のダイヤモンドと呼ばれて おります。その理由は大粒で心白が大きく、デンプン質が豊富で、 酒米の横綱「山田錦」を凌ぐと云われているからです。心白が 大きいおかげでデンプン質が豊富なので、料理を引き立てる 相乗効果が高い食中酒に仕上がります。日本海の海の幸 ...
コメント(5) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1955 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-19 10:31:33  
更新日時:2021-12-19 10:31:33
  愛山(その4) ~愛山で醸した酒の特徴~ ASK愛山は心白の発現率が極めて高く、タンパク含有率は他の 酒造好適米に比べても低い傾向にあるのが特徴です。山田錦、雄町、 亀の尾、美郷錦、五百万石……など、数ある酒米のなかで「愛山」 という銘柄が注目されています。非常に溶けやすい米のため、味が 多くなりがちになります。濃醇な米 ...
コメント(4) |おすすめ(5)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1954 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-18 08:15:34  
更新日時:2021-12-18 08:15:34
  愛山(その3) ~「愛山」の酒は若干高いイメージ~ 愛山は栽培が難しいために、農家としても他の銘柄を栽培したほう がよっぽど効率がよかったと思いますが、「剣菱」が契約栽培して くれていたおかげで現在に生き残れた銘柄と言っても過言ではない でしょう。それが阪神大震災で「剣菱酒造」が被災、そののち、 高木酒造が愛山を使用した ...
コメント(5) |おすすめ(7)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1953 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-17 06:52:16  
更新日時:2021-12-17 06:52:16
愛山(その2) ~「愛山」の歴史~ 1941年、兵庫県立明石農業改良実験所で「愛船」と「山雄」という 酒米を交配してつくられた「愛山」。戦前からと意外に歴史が ありますが、栽培が難しいといわれる山田錦と比べても粒が大きく、 背が高いため、より栽培が難しい銘柄なために、一時農業実験所 でも試験が中止されるということもあったほどです。そ ...
コメント(5) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1952 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-15 09:32:13  
更新日時:2021-12-15 09:32:13
愛山(その1) ~愛山誕生~ 「愛山」(あいやま)は独特の酒造適性を持っているため蔵元の関心を 集め、生産量が少ないために“幻の酒米”といわれています。愛山は 昭和24年に兵庫農試において「愛山11号」の系統名で試験栽培された が、昭和26年に打ち切られました。その後付近の農家が種子を増殖し、 「愛山」と命名し慎ましく栽培されてきた ...
コメント(4) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1951 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-14 09:25:55  
更新日時:2021-12-14 09:25:55
 ひだほまれ(最終回) ~まとめ~ 「天領 純米吟醸 ひだほまれ」大粒であるひだほまれの特徴を活かし、 大吟醸並に精白し、超軟水と言われる飛騨の伏流水で醸すことで、 最初に味がじわっと広がり、後でスッと切れるのど越しの良い酒に 仕上がっております。いかがでしたでしょうか。ひだほまれは岐阜県 で生まれた酒米だったんですね。飲 ...
コメント(4) |おすすめ(7)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1950 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-13 06:25:43  
更新日時:2021-12-13 06:25:43
ひだほまれ(その6) ~天領 純米吟醸 ひだほまれ~ 飛騨特産の「ひだほまれ」を使い、飛騨にこだわって醸す純米吟醸。 飛騨で初の4年連続で全国酒類鑑評会金賞受賞などの輝かしい経歴を 持つ天領酒造の「飛騨」にこだわって造った純米酒「純米吟醸  ひだほまれ」。当然ながら使用米は飛騨特産酒造好適米ひだほまれを 使い、酵母には花酵 ...
コメント(5) |おすすめ(8)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1949 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-12 10:06:59  
更新日時:2021-12-12 10:06:59
ひだほまれ(その5) ~ひだほまれの特徴~ 寒冷で標高の高い地域での栽培にも向いており、アルプスの山々を 有する岐阜県にまさに向いている品種と言えます。酒米は、大粒で タンパク質が少ないため、純米吟醸などの特定名称酒に向いています 味のバランスがよく、飲みやすいのが特徴的です。大粒で、タンパク 質が少ないと、心白の発現率が高いため、 ...
コメント(2) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1948 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-11 07:39:54  
更新日時:2021-12-11 07:39:54
ひだほまれ(その4) ~ひだほまれの誕生~ 日本酒好きな方は、ひだほまれと日本酒のボトルに記載されていて、 どんな意味なのか気になったことがあるかもしれません。ひだほまれ は日本酒造りに適した酒米で、酒造好適米とも呼ばれています。 1972年に岐阜県高冷地農業試験場で、ひだみのり、フクノハナ、 フクニシキの3種を掛け合わせて誕生しま ...
コメント(4) |おすすめ(7)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
#1947 アイ・ラブ・SAKE
作成日時:2021-12-10 08:54:59  
更新日時:2021-12-10 08:54:59
ひだほまれ(その3) ~岐阜の酵母(G酵母)~ 平成14年に低アルコール清酒製造を目的とした多酸性G酵母が、 平成22年には作業効率に優れた泡なしタイプのG酵母が開発され、 その利用が広がりました。岐阜の酵母(G酵母)は、岐阜県酒造組合 及び岐阜県内の蔵元と岐阜県産業技術センターで開発した酵母で、 平成9年頃から領布されています。9 ...
コメント(3) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > 今日のご飯 | シェア:(0)
    5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14