第2弾は、昨夏オープンから人気のあのエリアと~5月10日迄の期間限定イベントエリアのご案内♪


□ザ・ウィザーディングワールド・オブ・ハリー・ポッター(入場には、Eパス等の「確約券」か、セントラルパークで発券する入場時間指定の「整理券」(人数分)が必要)
ココは、設定が人間界から離れた「魔法界」とされており、入場口から魔法界「ホグズミード村」への入口ゲート迄続く小道から始まっているので、周りの人混みに負けず人間界を遮断する雰囲気を楽しんでくださいね。
森が近く、隣の「ワンダーランド」や「JAWS」が気にならない様に考えられている・・・
そして、ココで働くクルーは全て魔法界の住人として接してくれるので、話し掛けてみるのも面白いですよ♪

①ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(約100分程度~)Eパスがあれば約30分程度迄で乗車できるライドアトラクション
4K映像と、ギミックの演出で楽しむ乗り物ですが、体調が悪かったり食後直ぐに乗るのは避けた方が良いと思います。
また、手荷物を盛っての乗車ができないためロッカーを使いますが、「ホグワーツ・魔法学校」という設定からか、ロッカーというより下足箱といった大きさなので、大きな荷物は入れられないから、ココのエリアに行く前に買い込んだお土産や大きな荷物は、大きな有料ロッカーに預けて身軽にしておいた方が無難です・・・
個人的に、USJで1・2を争う酔い易い乗り物と思っており、長時間並んでまで乗りたいと思わないけれど、「ホグワーツ城」内部見たさに並んでました(´ω`;)

②ホグワーツ・キャッスルウォーク(10分~)ウォークスルーアトラクション
①のアトラクションが苦手とか、身長制限、体調等の都合で乗れない方達からの要望でできた、「ホグワーツ城」の内部を巡るツアー型アトラクション♪
①で回る内容と一部設定が変わる(①では階段室の肖像画が、階段で無かったりしますので2パターン楽しめる等)し、ライドには事前に手荷物をロッカーに預けるので、見るだけだった内部をじっくり観たり、写真に収められます(≧▽≦)ゞ
③フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ(30分~)屋外型ジェットコースター
「ホグワーツ城」の向かいにある、「ハグリッドの小屋」や「かぼちゃ畑」の上空を旋回するので、魔法界の景観を楽しみましょう♪
また、待ち列の小道では雑踏ではなく森の住人の囁き等が聞こえたり、ハグリッドの説明や小屋の装飾等など観て回れるのもココの楽しみ
コースターがスタートすると直ぐ、左に「ヒッポグリフ」の巣が出てくるのでお辞儀して通過しましょう(≧▽≦)ゞ

※ザ・ウィザーディングワールド・オブ・ハリー・ポッターへは、可能な限り手荷物を少なく身軽になって行くことをお勧めします♪
各ライドや、ショーアトラクション、「オリバンダーの杖」等のショップ巡り、「三本の箒」での食事など等、手荷物を多く持っているとつらいからご注意を♪
レストラン「三本の箒」では、店内の雰囲気もさるコトながら、気候が良ければ是非テラス席で「ホグワーツ城」と、USJにしかない「黒い湖」を間近で見ておくと良いでしょう(≧▽≦)ゞ
また、絵葉書とか郵便切手(官製はがきでも可)を投函できる郵便ポスト(消印が「ホグズミード村」って入る)が、ショップ「ふくろう便&ふくろう小屋」の店内入口に設置されています。
是非旅の思い出に、自宅でも友人宅にでも「ハガキ」を郵送すると良いですよぉ(≧▽≦)ゞ

そして、期間限定開催の「クールジャパン2015」の開催場所ですが、コチラは入場ゲート(エントランス)から直ぐのハリウッドエリア左側・・・

今夜のところは、マップのみ掲載しておきます(o´・ω-)b ネッ♪ 詳細情報は後日また・・・