オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 「珍プレー」
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 29
(14)
最終ログイン 2日以上前
 
ののちん猛虎組のMILU日記
タイトル 「珍プレー」   おすすめ(6) 2018-06-20 14:44:16


もうしばらく阪神ことは話したくないと宣言してからたったの5日しか経ってませんが・・・、今回は阪神の話というより、野球の話ということで日記に書きます。


昨日もいつものようにケーブルテレビで阪神vsロッテ戦を観ていたのですが、その中でとても珍しいプレイ、「珍プレー」を観ました。何回表だったかは忘れたけど、攻撃中のロッテがワンアウト1塁の場面で打者が打った打球はレフトとセンターの中間くらいへ。このコースはヒット性の打球です。抜ければ長打コースです。


しかし、阪神のレフト「福留」がビール落下点へ向かってダッシュ。センター高山もダッシュしてきて、もしぶつかってしまうと、二人とも大怪我をしてしまい、今季の残りは復帰絶望となるであろう局面です。


けど福留は見事ランニングキャッチ。センター高山も寸前で上手く身体を交し衝突を回避しました。僕は「おお~!」と見事なファインプレーに感動。すると福留は補給した勢いのまますぐに1塁に送球。テレビカメラが1塁ベース付近にパンすると、1塁ベース上には何やらロッテの選手の姿が見えます。僕は何が何だか分からずに見ていると1塁累審判が右手を突き上げ「アウト」とコール。再びテレビカメラが2塁ベース付近にパンすると、そこにもロッテの選手が。その時僕はすべてを悟りました。「あっ、外野フライゲッツーだ!」


そうです先ほど1塁ベース上にいたのは打者ランナーで、2塁ベース上で呆然としていたのが1塁ランナー脱兎のです。で、外野フライアウトとランナー帰塁できずにダブルプレイ。これは極めて珍しいプレイだと思います。浅い外野フライでタッチアップした3塁ランナーがホーム封殺でダブルプレイというケースは珍しくないし、ライトライナー性の当たりをライトが好補して1塁ランナーが帰塁できずにダブルプレイ、あるいは同様にセンターが好補して2塁ランナーが帰塁できずにダブルプレイというケースも十分にありうる。しかしレフトフライで1塁ランナーが帰塁できずにダブルプレイというプレイはかなり珍しいのではないかと思う。プロ野球史上でも類を見ないのではないか?


確かに昨日の福留のプレイは素晴らしかった。抜けてもおかしくない打球を見事にランニングキャッチしたのもすごかったし、打球を負いながらも1塁ランナーの動きも見ていて、ランニングキャッチ後そのまま態勢を崩すことなく素早く1塁に送球したのも見事だった。


と、福留は非の付け処のない満点なのだが、一方、1塁ランナー(選手名は忘れたが)の方はどうなんだろう。確かにヒット性の当たりだったし、抜けたら一気に1塁からホームに帰還したいという気持ちもわかる。だけどプロ野球選手でしょ。1~2塁のハーフウエイで立ち止まり、ボールの落下をしっかりと確認してから再スタートを切るというのが正解だったのではないか?昨日の解説の人やアナウンサーはそこには触れず、福留を絶賛することに尽きていたが、はっきり言ってランナーはボーンヘッドだ。


で、その裏の阪神の攻撃、先頭の糸井がクリーンなライトへのヒット。この流れは一気に同点→逆転となってもおかしくない流れです。しっかし、今の阪神にはそれだけの打力が全くない(涙)。結局1点も上げられず流れをつかむことができませんでした。結局、昨日の試合は、大エース、メッセンジャーの立ち上がりに不安があるという弱点が見事出てしまい、現状極貧状態の打線が打てるはずもなく「1-3」で綺麗に負けました(涙)。


カテゴリ:その他 > その他
コメント(3)
pompomblue 2018-06-20 22:36:25  
野球は…ごめんなさい わかりま千円(//∇//)ww
まぜるなきけん 2018-06-20 23:29:24  
甲子園の砂を所有しています(*'-'*)♪
nao2017 2018-06-21 13:18:55  
話したくないけど気になるのが阪神ファンですよ^^
優勝から遠ざかってますねぇ
コメント作成
0

シェアボタンに関して